注文したクリスマスケーキを片道1時間半かけて受け取りに行くのはやりす…
注文したクリスマスケーキを片道1時間半かけて受け取りに行くのはやりすぎ!?🤣笑
我が家は毎年夫の取引先の関係で2社から1ホールずつクリスマスケーキを注文してます。
夫は甘い物苦手、子供達はいちごだけ喜んで食べるので、ほとんど私が2ホール食べてます🤭
夫は単身赴任なので週末しか帰宅できず、26日(金)にケーキを受け取り2ホール持って帰宅する予定でしたが、注文後に1社は24日にしか受け渡しできないと言われたそうで、、、
夫から「誰かにあげちゃっていい?それか俺が2口くらい食べて捨てるとか、、、」と連絡がありました。
取引先なのでキャンセルするという選択肢はないようです。
夫は仕事終わりが22時頃なので、その日に帰宅するのも難しいです。
それを聞いて「あげるなんてもったいない!私が仕事帰りに取りに行くから持ってて!」と即答しました!
ケーキは夫の会社に直接届きます。
私は15時まで仕事で、こども園は16時までの預かりですが、その日はお迎えの前に夫の会社(片道車で1時間半)に直行してケーキを受け取り、こども園に戻ってお迎え(延長2時間で2人1200円)しようと思っているのですが、やりすぎだと思います!?🤣
ケーキ4700円もするのにもったいなくて、、、笑
26日にもケーキくるのですが(そっちが本命。笑)、クリスマスイブにもケーキほしいなぁと😊
こども園のあとに往復3時間車に乗せるのは可哀想なので、子供達は園で遊んで待っててもらおうかなと😊
延長大好きな息子達なので!笑
私もドライブ結構好きなんですよね✨
クリスマスケーキ取りに行くドライブなんて、ちょっとテンションあがる😆✨
夫には「そこまでする!?笑」と言われましたが、、、
- mama(2歳6ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
なつ
このご時世クリスマスケーキ高いですもんね!うらやましいです☺️
しかも旦那さんが少し食べて捨てちゃうなら尚更勿体ないですよね。
運転が苦にならないなら全然アリです!息子さんも延長好きなら尚更
mama
ありがとうございます😊
クリスマスケーキ高いですよね💦
誰かにタダであげちゃうのも、夫が少し食べて捨てちゃうのももったいなくて、、、笑
食い意地張ってるみたいだと思われそうですが、ケーキ取りに行こうと思います!✨