犬と赤ちゃんが一緒に暮らす方に、アレルギー対策や寝る環境、リビングでの過ごし方についてお伺いしたいです。その他、注意点や変化があれば教えてください。
犬と先に暮らしていてそこに赤ちゃんが生まれて一緒に暮らしている方に質問です。
我が家にはダックスフンドとジャックラッセルテリアが居て、5月に出産予定です。
・アレルギー対策として何かしていますか?
・犬と一緒に寝ていた方は赤ちゃんが来てからどう寝ていますか?
・リビング(いつもメインで生活している場所)では赤ちゃんと犬はフリーですか?
・その他気をつけている事、赤ちゃんが来てから変わった事、買い揃えたものあれば教えて頂きたいです🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(妊娠13週目)
コメント
ママリ
妊娠中から飼ってたら赤ちゃんがアレルギーになりにくいみたいですが、うちはなんとアレルギーでした😣
部屋分けてますよ!
24時間空気清浄機フル稼働で掃除機や換気もこまめにやってます。
産まれる少し前から一緒に寝るのはやめて部屋別にしました😔
ママリ
アレルギー対策何もせずでした!
1.2ヶ月はハイローチェア使って犬に届かないようにしていましたが、ハイローチェアを嫌がるようになり3ヶ月くらいから5.6ヶ月の時はベビーサークルの中に子どもを入れてました!
そのあとは犬も赤ちゃんとの接し方を学んできたので、お互いフリーにしてました!
下の子は1.2ヶ月は同じくハイローチェアでしたが、それ以降は何の対策もせずでした!
はじめてのママリ🔰
空気清浄機を付けて掃除機は毎日しています!
日中はワンコはケージから出して、赤ちゃんはお昼寝中はハイローチェアで寝かせてます!
起きているときは赤ちゃんもワンコもプレイマットで遊ばせていますが、顔や手は舐めさせないように気をつけてます!
子ども3人いますが上2人はこのように気を付けてたのは6ヶ月頃まででそれ以降は普通にしてました!
チワワを飼っていて抜け毛が気になるので元々寝室には入れないようにいていました。
はじめてのママリ🔰
アレルギー対策は特にしてなくてリビングもフリーです
🐶が嫉妬しちゃうのでなるべくバランスよく構ってあげることを1番気をつけてます
うちの🐶は赤ちゃんを大切にしてくれてるのかちょっかい出したり舐めたりせずに遠くから見守ってくれてます
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうだったのですね💦
一室をわんちゃん用にして会いに行くみたいな感覚でしょうか?
答えて頂ける範囲で大丈夫ですが、パパママはアレルギー体質だったりしましたか?
ママリ
ベビーサークルでリビングを半分に分けてましたよ!
呼吸器系のアレルギーはないので同じ空間にいるのは問題ないです🙆♀️
舐められたり、私が犬をなでたあとに娘を抱っこすると肌が反応してました💦
私は全くアレルギーなしです!
花粉症すら全然なく健康体です😊
夫は犬アレルギーはないですがアトピー持ちです!