※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
ココロ・悩み

5歳長女の赤ちゃん返り、中間反抗期?が本当にしんどいです。とにかくワ…

5歳長女の赤ちゃん返り、中間反抗期?が本当にしんどいです。
とにかくワガママ放題、癇癪、保育園登園拒否、何やるのにも1人でやらなくなり全部ママママママ

2ヶ月続いておりそろそろ限界で可愛く思えなくなってきました。
受け入れてあげる事が良いと言いますが受け入れたところで何も変わらず、ワガママが許されると思ってます。

トイレにも1人で行けない、拭けない、
やりたい事ができないと癇癪、毎朝の登園渋り……

もう優しくできません、もう少し良い子になってくれたら
言う事も聞いてあげたいけどどこまで甘やかすべきなのか…

長女と2人の時間も作ってます。保育園何日も休ませて。
そしたら味を占めてしょっちゅう休みたがる

もう疲れました、どうしたらいいんだろう

コメント

おはぎ

赤ちゃん返り辛いですよね。反抗期とダブル…
ママリン毎日お疲れ様です。
上の子が赤ちゃん返りしてましたが対応できないことはキッパリ断ってました。
無理なことは無理!と。
最初は要望に答えてましたがやはり限界が来まして、泣きながらお母さんだって辛いことは辛い!って3歳の子供相手に伝えてました😣
(赤ちゃんの隣で寝ないで等)

娘さんの全てに応えてあげるのではなく、トイレに一緒に行くけど拭くのは自分でしてね?と各行動に自分でやらせるをプラスするのはどうでしょう?
それで出来たらさすがだなーと褒めるとか。
全てに付き合って満足させると仰る通り、味を占める方向になるのでちょこちょこ自分でやらせるがいいかなと思います。