コメント
はじめてのママリ🔰
まっったく同じです!!!
上は女の子7歳ですが下が男の子1歳9ヶ月で同じです。
うちもとにかく下が大変すぎます。
上の子はかなり育てやすい子で....7歳の今では反抗期っぽくてイライラしたりもありますが💦
一人っ子のままでよかったって思いますよ......。
はじめてのママリ🔰
8歳女の子、2歳男の子です!
私は妊娠中男の子と分かりショックだったんですが、いざ産まれて育ててみたら男の子可愛すぎ!となってます。
2歳でイヤイヤ入って大変ですが、お姉さんになった8歳の娘と成長楽しみに育ててる感覚です。
男の子なにが大変ですか?
-
はっちゃん
可愛いすぎと思えるのが羨ましいです😭
思い通りにいかないと、どこ構わずひっくり返って大泣きしたり、ご飯中はお茶の入ったコップで遊んだり、気に入らないと物を投げたりですかね。
姉のときもイヤイヤ期はありましたが、また違うイヤイヤだった感じがします。
姉のイヤイヤ期は可愛いとさえ思えるようにイヤイヤと言いますか、、、。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちも外でも中でも気に入らないとひっくり返ります😂
ご飯中は歩き回って偏食も強くなってきました😂でも2歳よく喋るようになってめちゃくちゃ可愛いんです笑
そのひっくり返ったあともあれはダメだよって教えるとごめんねって言ってくれたり、ママ大好き可愛いとか言ってくれるのでなんか報われます🥺
2歳直前は自我がでてきて大変になってくる時期だからですかね💦
上の子は3.4歳で楽になった記憶なのでここ乗り越えるぞーって頑張ってます。- 1時間前
-
はっちゃん
ごめんね、大好き、可愛いその言葉は可愛いですね🥹
息子も時々ですが、大好きと言ってくれることはあります。そのときは可愛いと思えるんですが、すぐに息子に対してイライラしてしまう自分がいます。
確かに3〜4歳になればまた違うのかもしれませんね😲- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
保育園には行ってないですか?
うちは下の子保育園に行ってるのでわたしにちょっと気持ち的な余裕があるのかもです。
姉は幼稚園だったので3歳まで自宅保育して遊びに付き合うのがげっそりするくらい大変でした😨笑
イヤイヤ期は同じような感じだなーとお菓子とか利用してなんとかやってます。- 1時間前
-
はっちゃん
一時預かりを利用しています。
やっぱり保育園に預けて少し離れる時間を確保した方いいですよね、、、
なるほどです。
もうお菓子でも何でも利用して乗り切るしかないですよね。- 55分前
-
はじめてのママリ🔰
一時預かりを使ってるんですね!どのくらいのペースで利用されてるんでしょうか?
うちは保育園から帰ってきたら遊べなかったぶんめいっぱい可愛がってあげたくなるんですよね🥺
私も自宅保育なら全然違ったかもしれないです、、、。
イヤイヤしてお菓子で乗り切るのは娘の時にもやってましたが、成長すればお菓子とかも我慢できるようになるしいいかなーと✨- 49分前
-
はっちゃん
週に一回か二回ですね。
私は園から帰ってきたとき、可愛いがりたいよりも、また2人の育児が始まると意気込みが入ります、、、笑
喧嘩するなよー言うこと聞いてくれよーと笑
兄弟の歳が近いのも育児が辛くなってる原因かもです、、、
確かにそうですね。虫歯なるんじゃないかとか思っちゃいますが、少し親が楽になる方法をとっていかないとですよね。- 42分前
はっちゃん
返信ありがとうございます😭
同じ気持ちの方がいて何だか嬉しいです。
産む前は娘と同じように愛せるんだろうと思っていたのに現実は違って、産んでからの後悔が強いです、、、。
愛おしいと思えればいいのに、それができない、、、
はじめてのママリ🔰
下の方の返信も見ましたが、ほんとに同じすぎます。
とにかく叫ぶ、叩く、投げる、イタズラばっかり、いうことはほんとに聞かない、じっとしてられない。
正直二人目も女の子希望で、やっぱり男の子って乱暴なイメージはあって...
でも男の子可愛い!って大体みんなそう言うしそれ信じて産んだらやっぱりイメージ通りの乱暴な子で💧
可愛いよりも大変が勝ちすぎて、全然楽しくないですね、、
はっちゃん
ホントそうなんですよね😱
女の子と全然違う、、、体も重いし😰
でも抱っこ抱っこだし😭
娘といる時間は癒しの時間なのですが、息子といる時間はしんどくて怒ってしまうことが多いです😨
怒鳴ることも、、、
はじめのママリさんは息子さんに怒ることありますか?
はじめてのママリ🔰
わかります、、、上の子が下の子と同じくらいの時の動画見てると、ほんっっっっっとに可愛かったなぁと思っちゃいます。多分育てやすかったからってのもあるかもですが🥲
ほぼ毎日怒鳴ってますよーー
とにかく叫びまくるのが本当にストレスで、うるさい!!!!と。ぺちっと叩いたこともあります。ほんとに母親やめたいと思っちゃいますねー
二人目にして鬱になりそうなレベルです笑
はっちゃん
それも同じです!娘はよく泣く子で育てにくい部類に入る子だったかもなんですが、親の私としては大変よりも可愛くて、昔の動画見てても可愛いという気持ちがまた込み上げてくるくらいです。
そうなんですね。
叫びまくるのは辛すぎますよね😱
私は息子がわざとご飯の入ったお皿をテーブルの下に投げたことがあったので、それにぷっつんとキレてしまい、私も同じようにご飯の入ったお皿を壁に投げつけてしまったことがあります😨
やばい親です、、、