仲の良かった友人と疎遠になっていくのが悲しいです😭1人目の時は気軽に…
仲の良かった友人と疎遠になっていくのが悲しいです😭
1人目の時は気軽に遊んだり向こうも誘ってくれたりあったけれど
2人目を産んでからは向こうから誘いもなく
家の事が大変、忙しくてっと言われて
そうだよね、大変なのとそれは家族優先しなきゃねっと思ってましたが…ちなみにその子は独り身です。
連絡などもなかなか出来ず、最近は向こうが、身内の体調が悪くてなど言われていたので
あまり連絡しないほうが良さそうかな?と気を遣ってましたが…
繋がってるSNSをみると…
元気に別の友人と遊んでおり
ああ、そうかーと
ちなみにその友人は最近離婚してフリーに
ああ、そうだよね〜っと…なんだか悲しくなりました
自分自身はすごく仲が良いと思っていたけれど
向こうからはそんな風でもなかったのかな?とマイナスな考えに…😭
子育てしながらの自分時間も作りたいな〜と思っていた時だったので
気軽に誘って遊べる友人がいないのが寂しくなりました…😭
強い意見はご遠慮ください〜😓💦
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 4歳11ヶ月)
はじめてのママリ🔰
独身の時って子育てしてる友達とは気を使ったり子供の話聞くのも面倒だったりでそえんになったりしてたかも
ちゃまま
同じ境遇でないと疎遠になりますよね💦
私は結婚して子どもできてから、逆に仲良くなった高校時代の友達がいます!
ままり
仕方が無いと思いますよ。
私も親友だと思っている独身の友人がいます。
息子が小さい時はあまり連絡はくれなかったです。今は小学生になったので、「学校行ってる間とか暇?」と連絡をくれました。
息子は友人の事が大好きですが、どう接して良いかわからないという気持ちがあると思います。
私も独身生活が長かったので、他の子供がいる友人を誘う時は気を使いましたし、やはり子供が優先になるので昔の様には楽しめない。
これは仕方の無い事だと思います。
子供が大きくなって手がかかなくなったら、また二人で会ったりした方が相手も気が楽かなと思います😊
はじめてのママリ🔰
わたしもありましたよー!
ずっと仲良く四六時中一緒にいたんですが、友人は独身、わたしは子ども2人でどうしても会話が合わなくなって時間もお金の使い方も違って💦でもしょうがないなぁまたいつか合う日がくるかなと無理に会わないようにしてました!
友達が結婚してまた会いやすくなりました☺️でも子どもができるできないとかで気まずくなることもあるのかなぁなんて思ってます💦
コメント