3人子供がいて離婚します。上の子2人はパパ、1番下の子(幼稚園)は私が…
3人子供がいて離婚します。
上の子2人はパパ、1番下の子(幼稚園)は私が連れて行きます。
上の子たちの学校が変わるのがかわいそう、転校すれば制服代がかかる、一番は3人も連れていけば経済面が心配だからです。
調停をすれば養育費をしっかり貰えるかもしれませんが、それも払わなくなる可能性があります。
ただ子供たちの事は協力してやるって決めました。
なのでいつでも会えるようにしています。
それでも兄弟バラバラにするのはかわいそうだと思いますか?
- はじめてのママリ(5歳7ヶ月, 14歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
兄弟バラバラにするのは私は絶対ナシです。離婚は事情があるので仕方ないことかもしれませんが兄弟をバラバラにしたり母親に引き取られなかった子どもは
母親に捨てられた と思ってしまうと思います。
でも子どもたち全員が理解して納得してるならいいと思います
はじめてのママリ🔰
わたし自身が高校生になるタイミングで両親離婚しましたが、バラバラになりました!
長女の私と次女が父のところで、三女が母でした。経済的な理由です。
うちは当時15歳、12歳、5歳の三姉妹でしたが常に連絡もできて隣駅で会える距離だったので誰も寂しい思いはしませんでした🤔
両親同士は不仲だったので離婚してから会うことはほぼなかったですが、私と次女がしょっちゅう母と三女の所に会いに行って泊まったりしてました。
どう感じるかは本当にその子次第なのでなんとも言えないですが、いずれはみんなバラバラになりますしね。当時から可愛い妹ではありましたが三女とは10歳も離れていたのもあり、仲良しこよしって感じではなかったので別に離れても平気だったってのはあると思います😅
次女と離れるとなったらもしかしたら辛かったかもしれません😂
-
はじめてのママリ
3人連れて経済的に路頭に迷うくらいなら、上の子たちだけでもパパと思いました。
うちは同じ市内、車で20分くらいです。
なんなら私の職場からパパの家が近いので毎日寄れます。
一番下の子のメンタル?はどうでしたか?- 36分前
-
はじめてのママリ🔰
下の子も全く平気でしたよ🙂
大人になった今の方が仲良しで、その時の話もしますが寂しいと感じたことはなさそうです。- 8分前
はじめてのママリ
一番下の子はまだ理解出来ないかもしれません。
ただ上2人は納得しています。
参観会も卒業式も出るし、いつでも会えるからです。