※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

5.6歳の子は年中や年長とか小1ってもう答えられますか?兄妹なのですが、…

5.6歳の子は年中や年長とか小1ってもう答えられますか?
兄妹なのですが、兄妹だけで公園行かせることってありますか?

近くの公園で娘と2人遊びに行ったらこの2人の兄妹がたまにいることがあって遊んでくれるのに言い方悪いですがずっと後ろについてきます😔
娘に冷たいわけじゃないので邪険にはしないですが、2人で来たって言うし年齢答えられるのに年長さん?とか聞いた時は2人とも顔を合わせて「うーん?わかんない」です。

今日はパッと見ものすごく若い親がイチャイチャ手を繋ぎながら迎えに来て子供を見つけた瞬間ママが「帰るぞ!今そこの水道で手を洗って!早く!またグズグズ言うんだったら置いて帰るから!」って最初からものすごい剣幕で怒るように言ってて、親が来た瞬間シュンッてしててなんだかかわいそうでした。
ちなみにパパ?の方は何にも言わずに見てるだけでした。

なにもなかったらただのおせっかいなのですがなんとなく気になります。

コメント

ママリ

うちは答えられますが、保育園とか、園によっては年少年中…と言わない園もあるのでそしたら分からない子もいるかもしれません💦
小4、年長の兄弟ですが2人で公園行かせないです💦

(☆෴☆)

聞かれたら息子は多分クラスの組名を言いそうです!
例えるなら さくら組!みたいな!
年長と多分分かってはいると思うんですけどね💦

親に構って貰えないから優しそうな人見つけてあと織ってるのかもですね…関わらない方が良さそう…

ます

うちの長男はクラス名、自分の学年は区別して認識していて答えられますね。

そして子供だけで公園は行かせません。