※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりぃ
妊娠・出産

上の子、気になる。出産して24日です。上の子は6歳、来年小1です。実家…

上の子、気になる。
出産して24日です。上の子は6歳、来年小1です。
実家に里帰りさせてもらっているので、週末は主人と上の子が泊まりに来たりします。

男の子なのですが、まぁー行動がまだまだ幼稚で、、、。
話聞いてない、同じこと平気で繰り返す(注意したことを覚えてない)、蛇口ひねりっぱなし、ドア開けっ放し、トイレ流さない、手を洗わない、肘をついて食べる、手で食べる、前向いて座って食べられない、、、
食事から、何から、全部です。
挙げだすとキリがないくらいです。

注意散漫とはこのこと。

口うるさく言いたくありませんが、言ってしまいます。

男の子ってこんなもんでしょうか。色々心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

年長男子、来年小学生ですが
全く同じです🤣
もう本当にじっとしてられない、
親戚集まってるのに1人だけウロウロしたり
ギャーギャー騒いだり本当にやめてくれって思うような行動だらけで
来年から本当にちゃんと座学できるのか本当に不安しかないです🫠

  • ままりぃ

    ままりぃ

    同じで少し安心しました(笑)💦困ってますが、あまり口うるさくなるのも嫌だなぁ、でも困るなぁと毎日思ってます、、、。男の子、可愛いですが色々心配で色々大変です💦

    • 1時間前
ママリ

今、息子1年生ですが、去年の今頃のこと考えても、全部きちんと出来てましたね。

トイレ流さないとか、蛇口ひねりっぱなしとか、座って食べられない…とかは、幼稚園か保育園でもそうなんですか??

  • ままりぃ

    ままりぃ

    保育園からはそのようなことを聞かされることがなくて💦
    座っては食べられますが、とにかく姿勢が悪い。※今里帰り中で、実家ではテーブルでなく座布団に低い机なので、慣れてないのもあるかもですが💦
    手づかみも困ってますが、保育園ではお箸で食べてます😅家だけならまだしも、今家で困ってます💦

    • 1時間前