コメント
ママリ
ベビーからこどもちゃれんじやっていて、小学校からは公文始めたのでちゃれんじは小2で辞めました!
はじめてのママリ🔰
こどもちゃれんじをずっとやってるのでそのまま継続予定です。他にもプリントとかはやってるのでそれも継続予定です。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
他のプリントと言うのはどんなものでしょうか?- 45分前
ママリ
ベビーからこどもちゃれんじやっていて、小学校からは公文始めたのでちゃれんじは小2で辞めました!
はじめてのママリ🔰
こどもちゃれんじをずっとやってるのでそのまま継続予定です。他にもプリントとかはやってるのでそれも継続予定です。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
他のプリントと言うのはどんなものでしょうか?
「園児」に関する質問
物価高で痩せました。 子どもや旦那におかずやご飯を毎晩譲りながら食べてるから、3kgくらいは痩せました。。外食も贅沢なんてできないし。未就園児もいるので入園したら早く働かなきゃ。。 あーー美味しいものお腹いっ…
「主婦で暇なのに?笑何か何で急いでしようとするよね笑」と夫に言われるのですが、自宅保育の未就園児と園児居たら「出来る時に出来る事する」が鉄則ではないですか?🥲 上の子が習い事を始めたいというので今日見学・説…
幼稚園準備 来年幼稚園に入園します。 ギリギリ昭和世代の母です。 スモッグなど、手作りするかもしれません。 年少なのですが、柄で悩んでいます。 ①キャラ物 ②お花など自然物 ③子供に選ばせる ④何でも良い 今時の幼…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
公文式は何の教科していますか?
ママリ
算数です!
はじめてのママリ🔰
何年生から始めましたか?
学年より早く進んでいたりしますか?
私も過去に公文式やっていました!
プリント進むの楽しかった記憶です😊
ママリ
1年生の夏からで、ほんの少しだけ先どりしている感じです。
幼稚園の頃からやってるお友達は1学年進んでいるみたいです!
はじめてのママリ🔰
幼稚園からやってるお子さんもいるんですね💡我が家はZ会をやっていて、どうするか迷っているところです。
先生に直接質問できる方が良さそうな気がするので公文式、検討してみようかな、、
以前自宅にチラシが入っていて、月謝7,000円ほどと書かれてましたが、これは週日で合ってますか?