※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんこ
子育て・グッズ

沐浴後って必ずすぐ水分補給してますか?生後3ヶ月の息子育ててます。お…

沐浴後って必ずすぐ水分補給してますか?
生後3ヶ月の息子育ててます。
お風呂の時間は大体18時頃で、大体その前の授乳の約30〜1時間前後でお風呂に入れます。
授乳間隔が大体3〜4時間なので、息子も特に欲しがる様子がないので授乳せず、一眠りしたらお腹空いたと泣くのでそこで授乳して寝かしつけてます。(お風呂から1〜2時間後)
今までこれで来ていたのでいいのかなと思っていましたが、SNSとかで白湯や授乳で水分補給と書いてあったりしたので気になり…みなさんどうしてますか?

コメント

22歳プレママ

泣かなくても数分おっぱいあげてます!

はじめてのママリ🔰

うちは授乳前にお風呂入れて授乳してました!

はじめてのママリ🔰

沐浴時代も今も、お風呂の後には必ず水分補給させてます。
大人も喉が渇きますし、赤ちゃんも例外ではないです。

授乳のサイクル的に沐浴後の水分補給が難しいなら、沐浴を授乳前にしたら良いです。
授乳後の沐浴だと吐き戻しもしやすいですし、沐浴→授乳の順番にした方がいろんな意味で都合が良いと思います🤔

因みに、ご覧になったSNSには白湯での水分補給も含まれているようですが、白湯は時代遅れなので無視してください😅

あぴ

授乳の時間が近ければ沐浴→授乳としてますが、上の子の送迎の都合でこの時間に入れたいと決まっているので、授乳とタイミング合わなければ特にあげてません😊

離乳食はじまるまでは授乳時以外水分補給いらないと言われてたので、気にしたことなかったです😳

晴晴

私も上の方同様、タイミング合わなければ特に気にしてませんよ😊
大体お風呂後1時間半以内にお布団行くので、そのタイミングで授乳してます。