※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
ココロ・悩み

仕事場のパートさん同士の揉め事について皆さんのアドバイスをいただき…

仕事場のパートさん同士の揉め事について皆さんのアドバイスをいただきたいです。 長くなりますすいません。

登場人物は3人、3人とも私と同じ職場で働いています。

🔸Aさん🔸
職場でいちばんの古株で、みんなの中心的ボスな存在です。
私は娘の同級生のママ友で子連れで遠出したりしていて、Aさんに紹介してもらいこの職場にはいりました。
言いたいことはっきり言うタイプ。
すぐ電話で愚痴りたい。
Bの親友のことは印象が悪く苦手だと明言している。

🔸Bさん🔸
元々Aとママ友でAの紹介で入社。
気が強くサバサバしている。部署が違うため喋ることは1日数分程度
最近、親友をうちの職場に紹介で入社させました。
めちゃくちゃ仕事できるし自分の意見はっきり言える強い人

🔸Cさん🔸
Bさんの家のお隣さんで、めちゃくちゃ仲が良く、
Bの紹介で入社。うちの部署のムードメーカー的存在。
入社してからAと仲良くなり、Aとは陰口仲間
Bとも毎日レベルで家前で会って話すと聞いたこともあります。

1ヶ月前、Bの親友の入社が決まったことからはじまったいざこざです。

Bの親友のことをよく思っていなかったAが、入社を聞いてうちの部署で「やだなー、苦手なんだよなー…」と結構な時間大声で騒いでいました。
もちろん陰口仲間のCともその話をずっとしていました。
AはBにはいわないでねと口止めしたようです。

ですが、数日後私がBに遭遇した時に
Cからきいたんだけど、めちゃくちゃAが親友のこと嫌がってるらしいじゃん💢なんなの💢
あなたもその話聞いた?と聞かれました。
怖いので私はそこには深く言及せず、他の話で逃げましたがわざわざ怒りそうなことをC伝えちゃったのなんでー😭とは思いました。

AもBは気が強いので喧嘩になったらやだなーと思い、Aにもその出来事を話していませんでした。

何日か経って、
BがAに直接、先輩なんだからもっと親友に優しくしてあげてほしい。今のA正直怖すぎるよ!と言われた。
なんで私が悪者みたいに言われなきゃいけないの💢
と怒ったAから私に電話がきました。

私的にはそこまでAが冷たく接してるように感じず、その親友さんも人見知りクールなこともあり近寄ってこないし部署もちがうし、距離があるのもしょうがないなと思っていたので、そこまで言うことないのにねー💦
程度で話だけ聞いてきりました。
Aはずっと納得せず怒っていました。

そして先日Aは別のママ友とランチが。
そこでそのママ友とBの話になったそうです。
そのときに相手のママさんがBのことを最近化粧が濃くなっただの、服の露出が増えてて男でもできたんじゃないかなどなかなかひどい悪口を言ったそう。
それを聞いたAが謎に後日B本人に直接それを伝えてしまいました。
(のちにA本人から前のことでBにムカついていて、わざと伝えた。と子供みたいな嫌がらせしたんだと聞きました。)

怒ったBが、Aに対してC情報で親友の悪口いってたのも聞いてるし、言動には気をつけろとキレられたそうです。

一連の流れをAから聞き電話で聞き、正直Bは悪いとこ一つもないので、どうしようと聞かれてもAも伝えなくていいことわざわざ伝えて不快にさせてんだから謝るしかないのでは?というアドバイスしかできず。

なによりAは信頼してたCに裏切られたのがショックだの一点張りでした。

※私的には別にBCの仲の良さ具合から伝わるかもなとは、全然思っていました。


で、先ほどAから
Cに腹立ってきたから気まずくなって辞める覚悟で、言ってみようかなとのLINEが…

正直私にいちいち連絡して巻き込まないでくれよー💦😭との思いが強いですが、
今回のこと以外はいい職場なのでできれば揉めずに解決してもらいたいです。

私なんて返したらいいとおもいますか…??😭
わかりづらい文章ですみませんかどなたかお待ちしております🙇‍♀️

コメント

みるひおーれ♡꙼̈

中学生や高校時代を思い出します(笑)

Aの思うようにしたら?私はわからないと言ってはダメですか?💦

deleted user

職場に何しに来てるんですかね💦💦
好きにしたらいいと遠回しに言って、関わらないのが一番だと思います。