※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

両親がインフル感染の対応、感染リスクについて旦那は金曜日に発熱、私…

両親がインフル感染の対応、感染リスクについて


旦那は金曜日に発熱、私も発熱しおそらくインフルに感染しています。

子供達は土日だけ私の実家にお願いしてきたので今のところ無事なのですが、私の親も月曜日から仕事なので子供達を3日どうするか考えなければなりません。

幸い月水のみ一時預かりを(9-16時で)お願いできました。
旦那は水曜まで仕事休みなので一時預かりの送迎をお願いしたのですが、
「仕事が水曜まで休みなのに子供と接触するのはおかしい。感染リスクがあるからできない」と言ってきました😮‍💨

旦那は昨日から解熱をしていますし、マスクして送迎するだけじゃん!といっても聞きません。

私はまだ発熱中なので私の方が感染リスクあるけど?っていうと、じゃあ義両親に頼むわと依頼してくれましたが、義両親も懸念事項があります😇

まずチャイルドシートを持っておらず、チャイルドシートなしで子供を車に乗せようとしていました。
なんとかうちのチャイルドシートをつけてもらえるか?と聞いたら、付け方がわからないと。旦那にチャイルドシートつけてあげてよって言っても、親の車にチャイルドシートをつけるのも、親と会うのも感染リスクが!!!!と言って聞きません。
外での作業だし、チャイルドシートつけるのなんて5分もかからないじゃん?というか子供の引き渡しどうするの?って言っても、明日私の実家に子供を迎えにいって貰えばいいじゃん。と。
私の両親は7時過ぎには出勤するのでそんなの無理すぎない?と伝えても、聞きません…。

私はもう解熱してるんだから、マスクして手洗いして極力接触しなければいいんじゃないの?と言っているのですが

自分で子供も見れない、子供と接触しない
水曜までは感染リスクがある
とそればっかり言ってきます。

じゃあ私が熱の中対応するよ!っていってもそっちの方が感染リスクあるじゃん。と。どうしたらいいのでしょうか💦😭

いやいや、コロナピークの時じゃないんだからさ
と、まじで部屋とトイレの往復しかしてません。

コメント

はじめてのママリ🔰

ちなみに
義両親は30分のところに住んでいます
子供のみで預けたことはありません。