お金・保険 遺族年金について教えてください!🙇🏻♀️母が2週間前に亡くなりました。57… 遺族年金について教えてください!🙇🏻♀️ 母が2週間前に亡くなりました。57歳でした。 父とは離婚しており、子供は私と姉兄の3人です。 亡くなるまでの数年は生活保護受給してました。 それまではフルタイムだったので 社保、厚生年金に加入していたと思います。 姉が役所の人と?話した際に 遺族年金を子供達が代わりに貰えると言われたそうで、 みんな20代超えているので 貰えないですよね?🤔💦 最終更新:1時間前 お気に入り 3 離婚 生活保護 年金 フルタイム はじめてのママリ🔰 コメント ママリ 18歳未満の子(障害がある場合は20歳まで)じゃないともらえません。 優先順位第2位が父母、第3位が孫になります。 お母様と同居していた孫なら条件満たせるのかもしれません。 1時間前 はじめてのママリ🔰 何故か遺族年金貰えると言われたらしくて😧 そうですよね!厚生年金払ってきた分がパーになるってことですよね💦 1時間前 ママリ 遺族基礎年金は夫と子供しか対象にならないが、主さん家族の場合はだれも該当しません。 遺族厚生年金もらうためにはお母様と同居してたかお母様から仕送りをしてもらって生計を支えてもらってたってことを証明する必要があります。 これができなければ誰も受け取れないので、今まで払ってきたものは言い方悪いですが払い損です。 1時間前 おすすめのママリまとめ 旦那・嫌い・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
何故か遺族年金貰えると言われたらしくて😧
そうですよね!厚生年金払ってきた分がパーになるってことですよね💦
ママリ
遺族基礎年金は夫と子供しか対象にならないが、主さん家族の場合はだれも該当しません。
遺族厚生年金もらうためにはお母様と同居してたかお母様から仕送りをしてもらって生計を支えてもらってたってことを証明する必要があります。
これができなければ誰も受け取れないので、今まで払ってきたものは言い方悪いですが払い損です。