もうすぐ2歳になる子がいます。三人兄弟の末っ子です。その子がもう多分…
もうすぐ2歳になる子がいます。
三人兄弟の末っ子です。
その子がもう多分1年くらい毎日、大泣きで起きます。
もう本当に外に聞こえるくらいずっと大泣きで
抱っこもダメ、何してもダメで
朝ごはん作るために
私も少し置いておいてみたりするのですか
足元に付いてきたりとかずっと大泣きしてて。
本当にしんどいです。
ここ最近では私も体調崩してて余計に朝の泣き声がストレスで。
もう毎日毎日、朝が来るのが怖いです。
終わりは来るのでしょうか。
もう可愛いとか、どうしたの?とかも思えません。
本当に嫌なんです。
悪循環だと分かりつつも
うるさい!となってしまうことも。
わたしも仕事の準備あるし、上の子の朝ご飯や準備もあり末っ子にばかり構っていられません。
もう。本当に嫌です。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
終わると思いますがまだ少しかかるかもしれないですよね。
うちは上の子が1歳半頃から夜驚症のような激しい暴れる夜泣きするようになって、朝の寝起きも毎朝ギャン泣きだし。昼寝から起きた時も叫びながら40分とか号泣して吐いちゃうみたいなのを3歳すぎくらいまでやって。
下の子もうっかり昼寝とかしちゃうと寝起きになんだか取りつれたみたいに大暴れ40分コースとか3歳でもありましたが。
うちは幼稚園なので昼寝がとれて夜まとめて寝るようになって、体力ついて終わりましたが。保育園だと昼寝もあるだろうし。。
自分は今パートだけですが、子供見ながら仕事ってめちゃくちゃ大変だと思うのでお子さん小さいし大変ですね💦
寝ぼけてて泣いてる場合何しても無理ですよね。親が耳栓してほっとくしかないですよね。。
コメント