
コメント

はじめてのママリ🔰
全く解決策にならずに申し訳ないのですが、同じ状況なので回答させて下さい( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
1才7ヶ月の息子もほぼ一日中指しゃぶりしてます💦
吸いだこが分厚くなり、パックリ割れてて、それが酷くなると比例して指しゃぶりも悪化する悪循環です(;ω;)
絆創膏と包帯試した事ありますが、速攻で外すので無意味。
アンパン描いてもダメ。
今は里帰り中で実践できないのですが、バイターストップという苦いマニュキアを塗って、指しゃぶりを忘れるくらい遊びに連れまわす作戦を計画しています(。-∀-)

、
絆創膏でやめました。
1日中貼っていて、夜は靴下で吸えないようにしました。
1週間程で自分から絆創膏取って、それから指しゃぶりしてませんよ(*^^*)
ただお昼寝は抱っこじゃないと寝なくなりました>_<
-
みかん❁︎
回答遅くなってしまい申し訳ありません😭💦
絆創膏で辞められたんですね!!やはり一日中貼らないと意味ないですよね🤔
寝るときの指しゃぶりの代わりに抱っこでねんねするんですね◡̈︎
ありがとうございます!参考にさせて頂きます😢❤- 6月27日
みかん❁︎
回答遅くなってしまい申し訳ありません😭💦
同じくらいの月齢で指しゃぶりをしている子をあまり見かけないので同じ状況の方がいらっしゃって安心しました😢
絆創膏と包帯もダメだったのですね💔うちも貼っていますがすぐ取ってしまうのでどうしたものやら( ´•̥_•̥` )
そんなマニュキュアが売っているんですねー!うちも購入検討してみます!
息子も暇だと指しゃぶる傾向があるので指しゃぶりを忘れるくらい連れ回そうと思います😂✨