息子が思い通りにならないと怒ったり泣いたりすることをどうやって落ち着かせるか、皆さんはどのように声掛けや対応をされていますか。
5歳くらいで思い通りにならないと怒ったり、やりたいことができなかったりすると不満そうな顔してたり…そういうのってどうやったら落ち着きますか?やっぱ言い方ですかね??息子は特に家ではすぐ泣く、思い通りにならないと怒る、不満そうな顔します。そこで私もつい言い過ぎてしまうので良くないと思って毎日反省してます。優しく声掛けすればいいのについつい言い過ぎてしまい…皆さんこういう時どう声掛け、対応されてますか?
- 2児のママ(2歳4ヶ月, 5歳4ヶ月)
ままり
全て自分の思い通りにならない、と今はそうゆうのを理解していく時期なのかなと思っています。なので不満そうだったり、怒ったり泣いたりしても経験でそのあと気持ちを切り替えられたらと思ってます。
ただ上の子は年長ですが中々難しい時もあってその時は場所を変えて気持ちを切り替えさせたりしてます💦
全て自分の思うようにはいかないんだよ、お友だち関係ならお友だちに自分の気持ちを伝えないとお友だちだってわからないよ、と伝えてますが😅
コメント