しょうもないことで旦那と言い合ったのですが…私が悪いでしょうか。我が…
しょうもないことで旦那と言い合ったのですが…私が悪いでしょうか。
我が家には、一階と二階それぞれにトイレがあります。
今年引っ越してきた時に、家の引き渡しの説明で「部屋の換気は基本24時間付けっぱでお願いします」と、業者から言われました。
一階のトイレはトイレで換気が別になっているのですが、二階は特殊な作りで、各部屋と廊下につながっているタイプの換気(ダクト)となっており、一階のようなファンが回っているのではなく、ただの換気口です。
そのため、ニオイがこもり気になっていました。
掃除しても、消臭剤置いても改善できないので業者に相談し、一階と同じ仕様の工事を依頼しました。
それから24時間換気に変わり、上記の問題が改善されたのですが…。
今日、ニオイがこもっていて、初期設定の人感センサーに戻っていました。まさか!と思い、旦那に確認すると…
私「二階トイレのにおいがまたこもるようになって、しかもオート換気消えてるんだけど、いじった?」
旦那「音がうるさいから切った」
私「なんで勝手に切るの。換気機能が弱いから、工事したのに意味ないじゃん!!」
ここから喧嘩が始まりました…。
ちなみに、私は身長が低いので椅子があっても、本体についている換気扇スイッチに届かず、つけれません。
あと、旦那は料理中の換気扇も音がうるさいという理由で切ってしまいます…。
毎回こんなことでイライラしてしまいます。勝手にやって欲しくないことをしつこくやられると困ります。旦那からしたら、音が気になるのも同じレベルのことなのかもしれませんが…。
換気扇の音そんなにうるさくもないし、トイレだって長くたって数十分。料理もご飯食べ終えたら切るのでそこまで気にすることなのでしょうか…?💦
ここ最近、旦那は仕事でストレスたまっていることもあり、イライラしやすいです。
私が換気扇くらい我慢すべきなのか、旦那の行動がおかしいのかどちらだと思いますか?
- ママリ(生後10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
それはかなりイラつきますね😡!!
普通に旦那さんが悪いと思っちゃいました😂
ままり
ご主人聴覚過敏だったりするかもしれませんね。
音が人より大きく不快に感じるものです。うちは長男が過敏持ちで聴覚、嗅覚、味覚、触覚が過敏だと3歳半過ぎて分かり、それまでなかなか寝ないとかギャン泣き、夜泣きが多かったのはそのせいだったんだなと気がつきました。
本人が気がついてないだけで過敏である可能性もあるので、ママさんが気にならない程度なのにご主人がとてもうるさく感じているのだとしたら聴覚過敏の可能性があるのかなと思いました。もしそうだとしたら辛いかなと思います。
過敏を持ってない私たちには分からない辛さです。
とてもよく耳が聞こえるがゆえに悪口まで聞こえてきて病んで外に出られなくなっていろいろ拗れて精神的にやられて自殺してしまった友人がいます。本当にしんどい辛い音なのであれば他の解決策がないか冷静に話をしたほうが賢明だと思います。どちらが悪いか決めても解決しないと思うので💦
-
ママリ
回答ありがとうございます😭
聴覚過敏、幼少期に私が検査したことがあります💦
旦那は仕事でよく機械音が激しい工場へ出張しに行くのですが、とくに問題は無いようです。もしかしたら、換気扇の音だけ過敏に反応するタイプというのもあるのでしょうか…。- 26分前
はじめてのママリ🔰
うちの主人が換気扇の音言うタイプなので双方の意見がすごく分かります( ˇωˇ )
寝室の隣の隣のトイレの換気扇が夜響いてるからと電源切るし、隣の浴室の換気扇も切るし🔪笑
今は主人のあれこれがデフォなのでイライラしないし対応も慣れましたが当時はこの人モラルがおかしいんじゃないかと受け入れられませんでした(°ㅂ°💢)笑
ママリ
回答ありがとうございます😭
トイレには窓がないので、どうしても換気扇頼りになってしまいます…。
キッチンは小窓があるので、それも使用していますが、気化した油が広がるので掃除が厄介です😣