今は〇〇万円ぐらい出さないと買えないからいいと思う!みたいな意見をよ…
よく住宅購入などの質問の回答で
今は〇〇万円ぐらい出さないと買えないから
いいと思う!みたいな意見をよく見かけますが
それが収入に見合ってなかったりしてもOKなのか?
といつも疑問に思っています。
〇〇万円ぐらい出さないと買えないのは事実でも
それを出せるか出さないかは昔から変わってないと思うのですが…。
〇〇円以下の家ない、じゃなきゃみんな家建てれない、
といっても無理な人は家を売ることになっていたり
実は親からの援助があったり、そもそもしっかり貯金してて頭金入れたり、、などあると思うんですよね。
勿論家にどれだけ比重を置けるかは各家庭のお金の遣い方にもよりますが、昔は無理でも今ならOKということはないですよね、、?
気になるのは私だけですかね?
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
ないですね。笑
値上がりしている→事実
無計画、収入が上がっていない方たちは、〈自分たちの収入が追いついていない〉という残念な事実から目を背けている方がそういう発想になるんだと思います🤐
自分たちの都合のいい部分しか見ていないから負の連鎖に陥るだけなんでしょうけどね笑
のん
収入に見合わないなら中古探すとか、賃貸にしておくとかすべきだと思いますよ。
むしろ住宅以外の価格も上がっていて生活費が上がってるので住居費率は抑えていくべきだと思います。
今はこれくらいの価格が必要、それは事実だとは思いますが、それでも自分の収入では払えない事実に目を背けているだけです。
破綻予備軍ですね。
はじめてのママリ🔰
〇〇万円(今のエリアは最低でもこれくらい出さないと買えません)と注意書きしながら収入に見合ってない家を買おうとする人よく見かけます💦
いやいやそのエリアに住むべき収入ではないってことでは…と思います😅
はじめてのママリ🔰
多分、家は絶対持ち家一択。賃貸なんてありえないみたいなこだわりがある人が回答してるんじゃないかな?とも思いました🤔
もしくは、中古なんて有り得ない!とか、建売なんて絶対いや!注文住宅一択です!みたいなこだわりある人なら、返せる返せないは置いておいてローンの審査が通れば、とりあえず節約すればなんとかなるでしょう。審査は通ったんだから。みたいな甘い考えの人も多い気がします😅
オーバーローン組んでおいて、返済難しくなったら売却すれば良い。立地が良いから絶対値上がりする(と不動産屋に言われた)と、謎の自信持ってる人も結構見かけます😳
絶対値上がりする土地なんて、東京都心の銀座とか、東京駅付近とかそのくらいしかないんですけどね😅
コメント