みかんのパウンドケーキを作ってみました、、、170℃で45分ほど焼きまし…
みかんのパウンドケーキを作ってみました、、、
170℃で45分ほど焼きました、、、
なんか表面が砂漠のようにぱさぱさ?ぱきぱきにヒビが入り、中を切ってみると焼けてないような熱い固いゼリー?のようなかんじでした(笑)
これはもう捨てるしかないですよね😅😅
みかん果汁と米粉と砂糖とベーキングを混ぜたら粘りけがすごかったので牛乳を生地がとろーっとするまで足しました。
画像は裏面です。
ぱさぱさ砂漠の面を下にしてもう一回焼いてみようと思っています(笑)
みかん果汁と小さく切ったみかん果肉、チョコチップまで入れたのに、ちょっとショックです💦💦
みかん果汁がダメだったんですかね?
- はじめてのママ(1歳3ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
卵は入れてないのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
牛乳と卵をみかん果汁に置き換えはできないと思います💦
役割が違すぎるので・・・
米粉ならある程度粘り気が出ちゃいますが、混ぜすぎな気もします。
小麦粉でも同じですが、ヘラを縦方向にサクサク混ぜないとダメです!
私なら果汁は入れないで、果肉だけ混ぜます。
材料は分量通りにします!
しまののワンちゃん
卵入れてないのもそうですし、どこかのレシピにのってたんでしょうか…
自己流でアレンジして食べられないなら失敗ですね。
卵入れたくないなら米粉蒸しパンにしてみるとか、卵使わないレシピ検索したらよかったと思います。
はじめてのママ
皆さんご回答ありがとうございます😭✨️
最近お菓子作りを始めて楽しくて調子にのって初めて自己流でやってみました😅
みかんを大量に貰い、何かお菓子に入れたいなって思って、、、
追加で焼きましたが何も変わらず、もう食べられないくらい微妙だったので捨てました泣
明日もう一回普通のパウンドケーキの生地にみかん果肉をのせて焼いてみます☺️
アドバイスありがとうございました🐣
はじめてのママ
卵入れていません😅
牛乳と卵の分量をみかん果汁に置き換えてみたら、粘りけがすごかったので牛乳を足しました💦
はじめてのママリ
卵入れないとふわっとしたケーキ生地にならないと思います。
多分火が通っていても中は今とほぼ変わらないかな…と