※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

娘がピアノが習いたいと言い、年長からスタートする予定です。自宅には…

娘がピアノが習いたいと言い、
年長からスタートする予定です。

自宅にはアップライトピアノはありますが、
私は弾けません🥹

母親が弾けなくても子供は上達するものでしょうか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

弾けた方が家でも教えてあげられるから良いかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    弾けない場合を質問させていただいています💦
    ありがとうございました。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私も弾けませんので一緒に練習していました!
でも子供の方が上手です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒に練習されていたんですね✨
    素晴らしいですね!
    私も一緒に習いたくなりそうです😂
    ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

母親弾けませんでしたけど、わたしは学校で伴奏するくらいには弾けるようになりましたよ🎹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはすごいですね🥺✨
    ママリさん自身に向上心があられたのですね🎹✨
    娘もそうだといいな、、🥹

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

親が弾けるかより、練習のきっかけ作りや環境の方が大事だと思いますよ。
プロレベル目指してる!とか高みを求めるなら親も弾けた方がいいと思います。笑

みーみー

うちも、親は弾けませんでしたが(少なくとも教えたりしてくれなかった)、私自身は伴奏したり田舎のピアノ教室の発表会のトリをしたりしました笑
むしろ親から細かく指導されず、のびのび楽しめました👍

まろん

弾けた方が最初は覚えやすいかなと思いますが、
弾けなくても全然大丈夫と思います。
私も子供の頃ピアノを習っていてうちの母親は弾けましたが、特に教えてもらったりした記憶はありません。
それよりも毎日練習させるモチベーション作りや、環境が大事かなって思います。
親が弾けるかどうかよりも毎日練習できるかどうかが本当に大事だと思います。