※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママん
子育て・グッズ

添加物砂糖禁止のママ友と遊んだ時に自分が事前にその事を知らなくて普…

添加物砂糖禁止のママ友と遊んだ時に
自分が事前にその事を知らなくて
普通に自分の子供に市販のお菓子をあげてて

そのママ友の子供がすごい欲しそうに
僕のお菓子は無いんだみたいに言ってて
でもあげちゃいけないし😂

こういう時遭遇した事ありますか?

なんて声掛けすればいいのか悩み

事前に知ってたら持ってかない努力もしたけど
少なからずこの先こう言うことあるよなーっと思いました😅

コメント

ままくらげ

気にしなくて良いと思いますよ☺️
そう言う場面を想定して行動するのはお相手のママの役割ですから
周りがその親子の為に合わせる必要はないと思います。

我が家がそのママさん程ではないですが、塩分や大人の取り分けなどの面で食に対して神経質だと言われる側でして……
そこは健康と楽しみのバランスを見つつ特別だよと譲れる部分、譲れない部分を子供に説明してます😌

これは○○(お子さん)の分なんだ、ママにお願いしてね
でスルーして良いと思います☺️

はじめてのママリ🔰

多分気にしていないだろうなって思う子でも
欲しそうな目で見られたらママかパパにお菓子食べてもいいか聞いてきて!ってお願いします。
私からは伺うことはしてません。

砂糖や添加物とって死ぬことはないと思いますが(笑)、
アレルギーだと怖いですからね🥲🥲