コメント
はじめてのママリ🔰
水分あげて吐いてしまうなら、解熱剤も吐いてしまうかもしれません…😩眠そうなら寝かせてあげていいと思います。
はじめてのママリ🔰
水分あげて吐いてしまうなら、解熱剤も吐いてしまうかもしれません…😩眠そうなら寝かせてあげていいと思います。
「布団」に関する質問
これから冬になりますが、マタニティパジャマ、ワンピースの人は、足元の寒さ対策どうされるのでしょうか。 マタニティのパジャマズボンはゴムが痒くてやめました。妊娠してから乾燥なのか敏感なのか肌が痒くてたまりませ…
産後のしんどさが元に戻ったのはいつぐらいですか 現在1ヶ月半過ぎの息子を育ててます 体は動くようになりましたが、産前のように体が動かなくてお布団の住人化してます。 おそらく悪露も終わってなくて湯船に浸かってな…
夫が単身赴任で土日だけ帰ってきます。 私はパートで2歳の子育てしています。 夫は土日や仕事休みの日はすごく家事育児してくれるのですが、私が感謝しきれず… 最近土日どちらかは私がパートか遊びに行ってしまうこと、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ですよね😭咳き込んで吐いた感じではあったんですが、判断つかないです……🥲
眠たいというかしんどそうです( ; ; )でもしんどいならとりあえず寝かせるべきですよね💦
はじめてのママリ🔰
解熱剤を使う基準として、眠れない、食べられない、機嫌が悪いがあります😩寝たいのに寝られないなら飲ませてあげたいですが、美味しくないんですよね…😅
はじめてのママリ🔰
ですよね😭私もギリギリというか、解熱剤は適切なときに使いたいと思っていて……
ちなみに今起きて、ゴロゴロはしてるんですがお喋りしてて少し元気そうです。この場合、ご飯や水分取れたら解熱剤なしでまた寝かせたほうがいいですよね?
はじめてのママリ🔰
私だったら、普段寝る時間も近いので、飲み食いできる時に解熱剤飲ませて、夜しっかり寝られるようにします!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!今起きて、飲み物飲んでバナナやヨーグルト食べました😭熱もさっきよりは少しさがりました!寝る前に解熱剤飲ませてしっかり寝れるようにします!