37歳の旦那ですが、月収が手取り17万円でした。いつもは24万前後でそれ…
37歳の旦那ですが、
月収が手取り17万円でした。
いつもは24万前後でそれでも少ないなと感じているのに⋯。
理由としては残業がすくなかったみたいです。
転職は絶対嫌らしく、副業もできない。
今は私が扶養内(年収100万円前後)で働いていますが、扶養外を考えてしまいます。
扶養外ではたらくと、
時間も税金もとられ、家のこともできなくなり、私の体もこわしそうと心配しています。
ちなみに大阪の田舎にすんでおり、子ども1人でこれ以上ふえません。
全貯金額が200万円前後です。
持ち家でローンと税金が平均月6万円
車はありません。
みなさんどう思われますか。
- 初めてのママリ(8歳)
ママリ
私なら働きます。
…とういか、夫の所得に関係なく働いているので、なんで扶養内でしか働かないのかなー?って思います
はじめてのママリ🔰
ママリさんが働く方が世帯年収増えると思います。
40近くて低収入なら転職しても悪条件しかないと思います🥲
はじめてのママリ🔰
私も扶養を抜けて働くと思います。
お子さんももう小学生ですし、頻繁に熱を出すこともないかなと思うので。
私は子供が1歳になる前から扶養外で働いているので、ママリさんがおっしゃっている時間と税金をとられてますが、家のことは夫婦で協力しているのでそれなりにできていますし、体は多少の無理はしていますが、働いているせいでガンになるとかはないので問題ないです。
扶養外で働くことになったら旦那さんにもある程度は家事をしてもらえるように働きかけるのがいいかなと思います😊
みんてぃ
今より5年後10年後の方がお金がかかり、そして自分の身体も疲れやすくなっていくのが目に見えてるので、今働けるなら働きます。
扶養内だと年金も期待できないですし、将来の不安が大きすぎます。
はじめてのママリ🔰
学歴とか資格がないならそれくらいかなとおもってます。
はじめてのママリ🔰
旦那さん、帰りは早かったりしますか??家のこととか協力してやれそうならもし私なら家事育児をしっかり分担して自分も扶養外れて働きます!!
はじめてのママリ🔰
うちは夫婦共に35歳です👨
もし我が家でと置き換えた時、夫の手取り17万円がしばらく続く・かなりの割合でその月があるなら、まずお金以外で旦那さんに対する不満を考えて見ます。
その時に、育児家事もしっかりやってくれて、子供もパパが好き!といった状況であれば転職が嫌という旦那さんの意見を尊重します🙆♀️
それか、今は年収低いけど今後上がる見込みがある・どうしても好きな仕事で続けたいって場合で、育児家事もしっかりやってくれているなら、転職しないという旦那さんの意見を尊重するかなぁと、、
上記以外なら、私は認めないです😂😂
私自身、旦那さんの収入が2000万以上あればパートか専業主婦になってみようかな〜と思いますが、基本的に扶養外で働きたいなと思う派なので、そういう思考に奥様が転換するってのもありだとは思いますが🤤
コメント