※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

年長 お小遣いのアドバイスください。年長児に、毎日身支度やおけいこ…

年長 お小遣いのアドバイスください。
年長児に、毎日身支度やおけいこのチェックリストをさせています。
今までご褒美シールでしたが、あんまりシールに興味なく笑
貯金箱買って、お金の勉強がてらお小遣いにするのはどうかな?と。
ガチャガチャやUFOキャッチャーやりたがるので、それでさせると良いかな!と。

みなさんなら、一日いくらにしますか?
毎日10円とか50円とかが金額的に良いのかな〜と思いますが、そうするとガチャガチャする時とかに両替必要で、お店に迷惑だよなーと。
かと言って一日百円は多いし。
何か良いアドバイスください!

コメント

chaan

毎日渡すのではなくて、チェックリストは継続で1週間まとめて集計して渡すのはどうですか?

チェックリストを習慣化させるのも良いことだし小学生以降本格的なお小遣い制に移行する時もまとめてわたしてあげてたらわかりやすいかなーと思いました💡

はじめてのママリ🔰

親が両替してあげればいいだけなので1日10円にします😊
10円の方が子供も計算しやすいですしね😊

🐰

毎回渡すんじゃなくて1ヶ月分をまとめて渡せばいいんじゃないでしょうか?お給料的な感じで!
そしたら100円玉で渡せるかなと😮
私なら1日10〜20円ですね☺️

ママリ🌷

1日10円で1ヶ月分まとめて300円とかにしますかね🤔
1ヶ月頑張ったご褒美(お給料)的な感じで💡

ちなみに家は年長の頃からお手伝い1つでスタンプ1つ押してて、何か欲しい時にスタンプ1つ10円でお小遣い渡すのにしてます😊
100円のお菓子買うのにスタンプ10個使うって感じです!

はじめてのママリ🔰

ご褒美シール1枚10円で月毎にお小遣いをあげるのが良いかなと思います。