※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
結愛
家族・旦那

今年の初めに入籍し10月に挙式を控えている私ですが、実は旦那のお義…

はじめましてm(__)m

今年の初めに入籍し10月に挙式を控えている私ですが、

実は旦那のお義母さんは、十数年前になくなり、そこから5、6年でお義父さんは再婚。再婚のお母様(ママ母)さんとお父様の年齢のさは20位あります。お二人の間には、まだ小さいお子さんがいて、それでも私と主人との間に子供が出来ても4歳位は歳の差ができる予定でした。

しかし、お義母さんが妊娠し私たちの結婚式には臨月。
結婚式の日程も主人側のご両親が日程を決めて10月に行う予定で今まで数回式場にも無理を言って変更していただいたのに、お義母さんは出席しません。

また、10月の結婚式に私の仲の良い友人が家庭の事情等で参加出来ないのが決まっています。

お義母さんが妊娠した事は凄くおめでたいことですが、お義父さんもお年ですし、お義母さんも、差はあれども高齢出産です。

私達、夫婦もお互い子供が欲しいと言ってたので、式が終わると作る予定でした。が余り歳の差が子供に無いと…と考えたり

ちなみに、現在私はピルを服用し主人にも避妊してもらってる状態。
それでも妊娠するときはすると思いますが、

お義母さんとお義父さんは妊娠を望んでいないのにも関わらず、基礎体温を付け安全日と決めつけ。それ以外は何もしていない。と聞きました。

早めに結婚式をしていれば、仲の良い友達も参加出来き、私ももっと早めに妊娠していたのに…
何で自分たちで決めたのに、式場にも無理を言って変更していただいたのに…

と考えてしまいます。

また、この先お義母さん達のお子さんが生まれ歳の差がさほど無い常態で私達は子供を作って良いのか…

比べられ無いかなとか、色々考えてしまいます。

現在離れた自分たちの一軒家に住んでる私達ですが、主人が一番の長男の為。
将来が不安です。

私の母達は、自分達に子供が居ないとちょっと見てて、って連れて来るよ…式が終わったら早く妊活しな!って言われます。

友人には、子供の年齢が近いと一緒に遊んだり、何かと関わることが多いんじゃ⁉と言われます。

私は、式が終われば子供を授かりたいけど…正直余り関わったり、面倒をみたりはしたくありません。

皆様ならどうしますか?式が終われば妊活しますか?
余りに歳の差が無いので直ぐに妊活はしませんか?

正直基礎体温で完全に安全と考えて3度目の妊娠なので、直ぐに妊活せず空けても次が無いとは言いきれません。

悩んでますが、主人にも話せず。近くの知人に話せる事でも無いため。ノイローゼになりそうです。

アドバイス、私ならこうする!があればコメントいただきたいです。

長文失礼しました。

コメント

Yoshirin

私なら特に気にせず自分達のタイミングで妊活します。
授かりものなので妊活は早めにした方がいいかと思います。
それに私の義父さんは去年10歳若い女性と再婚して、子ども作るかもと言ってましたが特に私は気になりませんでした。

  • 結愛

    結愛

    ありがとうございます!特に気にぜず自分達のタイミングで妊活しようと思います。

    • 6月23日
もこもこ

お義母様がどんな方なのかわかりませんが、相手は旦那様にとって継母ですし、そこまで結愛さんの家庭に干渉してこないのではないでしょうか……?
少し異なるケースですが、私の親は再婚しており、母と義父の間にかなり年の離れた妹を授かりましたが、こちらにはあまり関わって来ませんでした。良く言えば、距離感があるのでたまに会う時くらいは大らかに接する事ができていましたよ。
今後将来的にお義母様はそんなに濃厚な親族付き合いをする気は無いと思います。
結愛さんご夫妻が気遣ってスケジュール変更をした上でもお式に欠席なさるのがすべての答えではないでしょうか。
なので、比較されるとか一緒に遊ぶとかもほとんど無いかと。
家族計画のことはあまり神経質にならず、結愛さんと旦那様2人で決めたら良いと思いますよ。親族だから気になるかもしれませんが、結局のところ他人の家庭です。

  • 結愛

    結愛

    ありがとうございます!特に気にぜず自分達のタイミングで妊活しようと思います。

    • 6月23日
おちな

ちょっと違うかもしれないですが…
わたしの父の弟…おじにあたりますが、わたしの3つ上でした(笑)
近所のお兄ちゃんのような感じでしたし、子供側からすると気になりません✌️
母もそのおじの入園式に代わりに出たことが1度あったそうですが、そこまで関わりもなくでしたね(笑)
年始、夏休みのお盆等会うくらいでした。

大事な結婚式、予定通りに行かず
モヤモヤしますよね💭
気にせず楽しめますように🙏💓
アドバイスでもなんでもなくすみません💦

  • 結愛

    結愛

    ありがとうございます!気にし過ぎないように自分達のタイミングで妊活しようと思います。

    • 6月23日
𝙷𝙰𝚁𝚄

自分のタイミングでいいと思います!
中学生の頃同級生が3歳くらいの男の子指指して「あれ俺の叔父ちゃん」って言ってたの思い出しました。笑
あの時はちょっと衝撃でしたが、私は兄弟も多く末っ子だったので同級生のお父さんが義兄と同級生、同級生のお爺ちゃんが父と同級生となんか年代が大幅にズレてました。
今も旦那と18離れてて私と旦那側の甥っ子が同い年です。笑
そして私が結婚して妊活始めようとしてるのに別の甥っ子には子どももいます。
家系図的なの気にしない限り特に何とも思わないです!
寧ろ兄弟ですら年離れてたから年近い子たちが居て楽しいですよ?笑

  • 結愛

    結愛

    ありがとうございます!気にぜず自分達のタイミングで妊活しようと思います。

    • 6月23日