年長?6歳児?って気難しい歳なの?今までYouTube見てた時は静かに機嫌よく…
年長?6歳児?って気難しい歳なの?
今までYouTube見てた時は静かに機嫌よく
見てたのに、歯磨きしたり、着替えしたり
しようとした時にめちゃくちゃ機嫌悪い。
当たり強い!
なのに一緒に取りいこう!って言うし
今日はどこか行くの?行かないの?
どっちなの?
うーん、まだ悩んでるかなー💦って伝えたら
なんで悩んでるなの?自分が行きたいなら行きなよ!
ただ聞いてるだけだからって
生意気すぎ。ムカつく。
土曜日辛すぎ。
もう昼寝する年齢でもないし
イライラするーーー
夜までワンオペだし
早く寝かせたい。
- はじめてのママリ🔰
コメント
3人目のママリ🔰
1人目小1が障がい児で、きょうだい児の2人目年長との関係性等もろもろ相談もしたら、小1の壁とかもあるけど年長の壁も実はあるんですよって発達外来の先生に言われました🥹
二人のママ🔰
知恵がついて、おしゃべりも達者になって中間反抗期ってやつらしいですよ。まだまだ甘えん坊だけど、反抗期(笑)腹立つけど、さらっと、何でそんな言い方するの?ととことこ納得するまで理詰めしてやりましょ。(笑)
-
はじめてのママリ🔰
中間反抗期といい言葉も初めて聞きました
そういう時期なんですね🥲
我が子ながら接し方が分からず悩み中です- 50分前
はじめてのママリ🔰
年長の壁!初耳です。
もう週末長時間一緒に過ごすのが苦痛です🥲
我が子ながら扱いが難しいです
はじめてのママリ🔰
出かけたいと言われたので準備してますが、グダグダ、グズグズがすごすぎて
既に出発まで30分以上かかっててもう訳が分かりません笑笑
3人目のママリ🔰
お気持ちわかります🥹
ダラダラグダグダ、急かしちゃいけないと思いながらイライラとフラストレーション溜まってドカンしちゃいます😭😫
なんか、保育園では年長は園のリーダーだからお手本にならないと!頑張らなきゃ!ってのが少なからず負担となってて、家だから安心してダラダラしたりとか素の自分を出せる…赤ちゃん返りみたいな行動する子もいるそうです!