※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

すごく恥ずかしい話なのですが、うちの旦那は普段からビールとコーヒー…

すごく恥ずかしい話なのですが、うちの旦那は普段からビールとコーヒーしか飲みません。一日のご飯も仕事のある日は、仕事終わりのみの一食。休日は2食です。歯磨きも朝のみです。独身の頃からずっとそのスタイルなので無理矢理変えようとも思いませんし、それについては特に何も思わないのですが、ご飯を食べていない時は歯を磨いても口臭がくさいんです。。仕事から帰ってきてご飯食べるまでの間も口臭がくさいです。あまりにもくさいと言い続けると旦那も嫌だろうと言わないようにはしていますが、人と会う機会がある時はほとんどはマスクしていますが、いつなんどき外にいたら話しかけられるかわからないので臭いときは常にマスクをつけてて欲しいと思ってます。なのでマスクした方がいいんじゃない?朝磨いた?とクサイの3文字は言わずに伝えようとすると、何度もクサイって言われたらいい気しないと少し怒り気味でした。。今口臭がにおってるのかどうなのかは本人にはわからないそうです。

どうしたらもっと気にしてもらえれるのかわかりません。

ご飯食べてなくてにおってしまうのは仕方ないにしても、周りに対してのエチケット?がちょっとなぁと思っています。

ほっとくべきなんでしょうか?

ガムやミンティアなどすすめたりはしていて、うん、とはいうもののたまにしか買いません。


集団にいくときや買い物の時はマスクしたりタブレットなめたりしています。

基本家にいる時は全くなにも気にしません。

なにかいい方法などありますか?
外では一応はマスクしたりしてるのでしてないことはないのですが。。。



コメント

はじめてのママリ

夫婦といえども言いにくいですよね…

歯磨きの時フロスはしていますか?
きちんとフロスするかしないかで口臭が大分変わると思います。
あとは歯磨きの終わりにリステリン等のマウスウォッシュを使ってもらうとか…本人がやる気にならないと難しいとは思いますが、どちらも虫歯予防や口腔衛生を保つために良いので、臭いから!と言わずに済むかなとは思います。

あと、胃の不調も口臭の一因だったりするらしいので、一度健康診断で胃カメラをしてもらうのもいいかもしれません。