
妊娠後期で腰痛がひどく、仕事がつらい状況。時短勤務になるが、フルタイムが辛い。産休は取りたいが、退職は考えていない。甘えすぎているか悩んでいる。どうすべきか。
現在29wの初産婦です。
会社の協力、仲間の理解の上で
なんとか仕事を休んだり
遅刻したり早退してしまったりと
甘えながらも続けられている状態です。
ただ、妊娠後期にもなり
元々腰痛持ちで腰や背中が
仕事してるとどうしようもなく痛くなり
立ってるのも、座ってるのも
本当に苦痛でたまりません。
でも、ただの腰痛です…
これが、妊娠だと思えばそれまでです。
ただ、自分に甘いだけなんだと思います。
でも、仕事が終わるのが21時で
帰宅してたら22時過ぎてしまいます…
本当に最近精神的にもしんどくて
来月から時短で働けることになりましたが、
月末までののこりわずかの勤務も
仕事終わりの腰痛を考えたり
疲れた時にメンタル面考え、
出勤と考えると憂鬱になってしまうように
なりました。
産休はとりたいので
貰えるものはもらいたいので
退職は考えていません。
来月の時短なら頑張れそうですが、
のこりわずかのフルタイム勤務に
心折れそうなのですが、
甘え過ぎてるだけですかね??
みなさんだったらどうしますか??
- moon🌕(7歳)
コメント

2kids.mama♡
凄いですね😓
私は妊娠中も今も働いてませんよー!妊娠すると私も腰痛待ちですが更に痛くなります😭
いいんですよ!
妊娠中くらい甘えたって!
でも残り一週間だけ無理せず頑張りましょ!
きついでしょうけど😓

ちょむ
週数も近くて似た様な感じです!
私は初期の方から悪阻が酷く
職場の理解があったので初期から最近まで
遅刻or欠勤してます…(´・ω・`)
同じく21時過ぎまでの仕事なので
お腹も大きくなってきて辛いし💦
仕事ももちろん辛いし通勤の電車バスも辛いです。。。
しょっちゅう休んでます。
というかむしろほぼ行ってないです😂
行っても午後からとかです。笑
もうあと少しなので最後まで思いっきり
職場の皆に甘えようと思います👶🏻💓
申し訳ない気持ちはありますが
仕事行くと体調崩したりするしお腹ははるし
赤ちゃんと自分の体調最優先にしてます😅
産休育休のお金がないと無理なので
退職せずに出産42日前まで
そんな感じで過ごす予定です!
-
moon🌕
私も全く同じ感じです!
同じ方がいて少し安心しました!
でも、仕事行くと体調壊しますもんね!
同じ環境の方居て良かった〜〜(*^^*)- 6月23日
-
ちょむ
無理なさらずですよー!
職場の人も自分が妊娠したり
奥様が妊娠したりした時に
大変さ辛さは分かると思います。
例え嫌な風に思う人が居ても
育休して戻る頃にはある程度
人事異動などでメンバーも
変わってませんかね?(´・ω・`)
仕事によるかもしれませんが💦
あと1ヶ月くらいですよね?🙂
やめることは絶対にしなくて良いですよ!ここまで働いたのに絶対絶対もったいないです。。。
辛い時は休みましょう〜!
行ける時に行くって感じで💓笑- 6月23日
-
moon🌕
ほんとに、
私と似てて救われました(*^^*)
ありがとうございます!
強くなれたので、今日は
仕事いくつもりでしたが、
やっぱり休んじゃいました!笑
ありがとうございますヽ(^ω^)ノ- 6月23日

jj
身体を使う仕事だったのでつわりが始まった時点で迷惑かけると思い退職しました..
実際臨月まで働いた先輩いましたが、その頃は私も若く先輩をずっと座ってる、すぐ休む、また休む、いきなり体調崩されたら居るだけで神経使うなど他の職員と言ってました
実際自分が妊婦になり日々を過ごして居ると出勤されてる事に尊敬します
-
moon🌕
ずっと座って、すぐ休んでなので、
きっと周りのスタッフには
いい目では見られてないのは
出勤した時すごく感じてます!
でも、なんとか有給とか使いながら
あと1ヶ月まで来ちゃったので
ここで辞めるのもったいないな…って
感じです!- 6月23日

退会ユーザー
先週末から産休に入りました!
本当、後期に入ると身体しんどいですよね…お察しします😣
私の職場の産休開始は法定の産前6週からなので、本当は来週末から産休なのですが、取れる休暇をフルに使って早めに休みに入らせてもらいました。
案の定、日を増すごとにお腹の張りも増え、睡眠も浅くなり夜眠れなくなってきています。本当に早く休みに入って良かったと思っています💦
遅くまでのお仕事のようですし、どうか無理なさらず!
理解のある職場のようですし、甘えていいと思いますよ✨
産休前にお菓子を配るなど、職場の方には、お礼の気持ちを示していきましょう😌
-
moon🌕
羨ましいです!!
もう、産休??って思いました(*^^*)
やっぱりお腹の張りも増えて来るんですね…
みなさん甘えてる様なので
安心しました(*^^*)
お菓子などは、良く持って行ってます!
もちろん産休入る前は
ちゃんとしたものを
配る予定です(*^^*)- 6月23日

退会ユーザー
私も同じです。
恥骨痛くて歩くのにも大変。
小学生2人を送り出して保育園に1人送り9時17時の勤務。融通はきくので会社に甘えながら仕事できてます。
ここ最近朝は起き上がるのも恥骨が激痛で何するのも嫌になり涙流す時もあります。もらえるものはもらいたいので私も頑張ってます(笑)命はお金に変えられないですけどね💧産休までが長いです。。
-
moon🌕
産休まで、本当に早い様で長い様で早い…
なんか、億劫になりますよね…
どこか痛いと本当に嫌になっちゃいますよね…
朝、起き上がるの本当に大変です…(꒦ິ⌑꒦ີ)- 6月23日
moon🌕
1週間って考えれば早いですね!