※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
妊娠・出産

育児がわからなくなってしまいました…😭旦那には話ししたんですが…3時間…

育児がわからなくなってしまいました…😭
旦那には話ししたんですが…3時間ごとに起きないし、
たまにその前に起きて泣いてるし…なんか…もうどうしたらいいのかわからず…😢
旦那と義母には大丈夫だよって言われました🥲
頭が回ってないのもあるのかもしれないですが…。

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ新生児ですかね??
赤ちゃんはロボットじゃないですから言われた通りにはなりませんよ😊✨
よく寝る日もあればすぐ起きて泣く日もあります!大人と同じでその日によります🫶
あまり気負わずミルクをあげて、オムツ変えてあげれば大丈夫ですよ🫶

  • ゆり

    ゆり

    まだ新生児です。
    ありがとうございます。
    なかなか、起きない日もあったり、起きてもまたすぐに寝たり、暴れてたりって感じです🥲
    3時間ごとは変わらずにやっており、あとは、泣いたタイミングで飲ませておりました。

    • 31分前
はじめてのママリ🔰

赤ちゃんも人間なのでしっかり3時間ごとに起きる子ってほぼいないですよ!
長く寝る子もいれば1時間で起きる子もいます💦
生かせておけたら100点満点です😊
旦那さんと義母さんが協力してくれる環境であれば、周りに頼りながらまずはしっかり休んで食べてください🥺

いちご

心配ですよねーーーー!

私たちも赤ちゃんも同じです。ゆりさんも妊娠前、6時間ぴったりに起きる日もあれば5時間だったり7時間だったりしませんか?私たちよりも数倍の速さで進化している赤ちゃんです。昨日とは違うな、は当たり前だと思っていいです。息してればOKです🙆‍♀️

でも、心配ですよね。それはお母さんとして大正解です。お母さん向いてます。育てるための能力や責任感がめちゃ高いということです。迷ったら大正解です。

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんも大人と同じで、お腹ペコペコの日もあれば、眠たくて起きれない日もあるので、3時間おきにぴったり起きることもないし、その前に起きて泣いちゃうこともあっても普通ですよ!!!

新生児なら泣かないでねているなら4時間くらいを目処に起こしてあげたらいいし(1ヶ月すぎたら赤ちゃんに合わせて時間を気にせずでオッケー)、起きたら起きたでお腹すいてるなら授乳してあげたらいいと思います😊

もし、ミルクなら消化の問題で、最低2 時間半は開けてあげたほうがいいとは思いますが、、、

育児書通りに育つ赤ちゃんって滅多にいないと思います😊
ゆりさんがやりやすいやり方で、考えすぎずで大丈夫ですよ☺

こんな事言ってる私も、1人目の時はその通りにやらなきゃーーーって気負いまくりましたが😁