※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

詳しい方教えてください育休手当の申請は育休が終わってからの申請にな…

詳しい方教えてください

育休手当の申請は
育休が終わってからの申請になるんですか?

友人が産休に入る前にそれを言われたみたいです。
私の時はこんなことされなかったので疑問に残っています

これはマタハラですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

育休取得期間にもよりますが育休終わってからまとめてだと会社側も結構面倒かと思いますが💦
1歳までお休みの予定であれば通常復帰までに2〜3回は手続きするかと思います。

私なら不信感が募るので、会社に任せるくらいなら自分でやっちゃいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    友人も自分で問い合わせるから
    詳細の連絡先教えてくれと伝えたけど
    大丈夫で話をまとめられ
    一点張りらしいです。
    割と今の職場はみんな結構早く
    復帰してくるのでみんな生活のために
    復帰するのでは!?と思っています。

    私の場合育休手当の申請を
    2ヶ月に一度していたので
    ????って感じで質問させてもらいました💦
    (私は退職して今は違う職場に勤めています。)

    この話はない話ではないのですかね?💦
    世間知らずのためわからないです。

    もし普通じゃなければ
    同じ職場なので退職案件なので
    いろいろと知りたいです🙏🙏

    • 48分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いま、ままりさんのお勤め先にいる方のお話ですかね🤔
    それとも前職?

    会社に聞かずとも詳細の連絡先はご自身で調べられます。会社の本拠地を管轄するハローワークなので。
    ただ、手続きするに当たって会社側が提出しないといけないデータがあるのでその準備がご自身でできるかどうかがキモです。

    基本的には2ヶ月に1回ですね👍

    • 45分前
りりり

産休が終わってからの申請になる の間違いじゃないですか?
産後8週間は産後休暇です
産後8週間後〜 育児休業になります
育児休業に入ってから育休手当の申請になります

はじめてのママリ🔰

会社の言い間違いかご友人の聞き間違いか捉え間違いかママリさんへの言い間違いのような気がします。

出産手当金のことを産休終わってからのことだった。
育児休業給付金のことを、育休が2ヶ月ごとに経過してからのことだった。
のどちらかかなと思います。

ぴのすけ

育休手当は(対象の)育休(期間)が終わってからの申請です。申請は2ヶ月毎ですが、対象の期間が終わって2ヶ月強の申請期間があります。産後6ヶ月を過ぎるくらいまでが初回分(産休後~2ヶ月分)の申請期間です。

聞き間違いか伝え方が悪かったかなにかだと思います。
育休を短期間3~4ヶ月程度しかとらないなら育休が終わってからになるのもありえます。