※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

すごく穏やかで優しいママ友がいます。ただ、そのママ友がチャイルドシ…

すごく穏やかで優しいママ友がいます。
ただ、そのママ友がチャイルドシートを持っているのに使っていない場面を見たとき、正直どう感じたら良いのか戸惑っています。

そのママ友の子どもが1歳くらいの頃、家族ぐるみで遊んだ際に、
それぞれの車で10分ほど離れたスーパーに向かいました。
その時、ママ友はチャイルドシートを使わず、抱っこしたまま車に乗っていました。

また、事情があって私の車に乗り合わせた時も、
10分ほどの移動なのに「抱っこで乗るから大丈夫よ!」と言われました。
(その時は、うまく理由をつけてチャイルドシートを使ってもらいました。)

この状況を見て、みなさんならどう感じますか?

コメント

Pipi

とりあえず人として他に嫌なことがないなら
我が子を預けない、もしうちに乗せるならチャイルドシートは徹底。
だけはして様子見ますかね🤔🤔

初めてのママリ🔰

その時点で もう合わないと思って
こちらからは 誘うことないですかね🤔

相手からしたら
いちいち 細かいな~🙂と思われてるかもですし🥺

すず

そのママさんがどんなに穏やか、関わるのに優しい方だとしても、育児のリスク管理に欠けますね😣

“万が一”はいつ起こるか分からないから“万が一”なのに…💦

ママリ

短い距離だとめんどくさいんでしょうね!私は自分の子がそうされた訳じゃないので何も思わないですね、自己責任です!
なんで??って思うようなことが積み重なると、いつか疎遠になったりしますよね。

はじめてのママリ🔰

引きます。
でも他人の家、他人の子供なので所詮他人事です。
馬鹿だな。死んでも知らんぞ。
って内心思って終了です。
こちらからは誘わないけど、誘われたら今まで通り付き合います。

はじめてのママリ🔰

ひきますね💦ありえないなーと思います。
チャイルドシート使わない以外にひっかかることがないのであれば、自分や子どもに害があるわけではないので一線はひきつつお付き合いは続けますかね🤔
ただそういうこと平気でしてる人って、一概には言えませんが他の部分でも合わないなって思うところが出てくる気がします。

ママリ

普通にひきますね…😂一気に心の距離ができそうです。

そもそも違反ですし、事故あったら運転手の責任になるのに😵
抱っこで乗せるから大丈夫だよ…ってこちらが全く大丈夫じゃないですよね🤢
福岡で亡くなった事故みて胸を痛めていたのでそのママさんの言動が信じられないですが、一定数そんな人達っているんでしょうね。