
コメント

あっちゃん
歩く時は邪魔にならないんですが自転車の時は当たる時あります😅
その度に足避けてます😅

こま
ちょっと回答違いですが、抱っこ紐で抱っこしての自転車の乗車は残念ながら認められていません…。
おんぶなら大丈夫らしいので、抱っこ紐でおんぶして自転車はいかがですか?
-
○おしゅぬん○
コメントありがとうございます!
おんぶはまだしたことなくて…
5ヵ月にもなったら
おんぶ大丈夫ですか?
腰が座ってからとゆわれましたが
座ってるのか座ってないのか
分からなくて(◞‸◟ㆀ)- 6月23日
-
こま
回答かなり遅れすみません。
あやふやな言い方になりましたが、道路交通法で抱っこ紐での運転は禁止されています。
ですが抱っこ紐でおんぶしての運転は大丈夫なようです!
うちはエルゴですが、5ヶ月頃からおんぶしていましたよ。
他の回答を拝見しましたが、どうしても自転車が必要とのこと。
ご自身とお子様の安全から、やはりおんぶで運転されるのが良いと思います!
一度おんぶしてお散歩してみるなど、試してみて下さい!- 6月24日
-
○おしゅぬん○
明日おんぶ試してみます!
雨なので外には出れませんが
お家でしばらく背負ってみて
様子みます( ᵔᵒᵔ )♡
回答ありがとうございました!!- 6月25日

あーぴっ🌼
少し腰ベルトを上にしてみてもぶつかってしまいますか?(>_<)
自転車は抱っこだと危ないみたいなのでやめて腰が座ったらおんぶで自転車乗った方がいいと思います(>_<)
-
○おしゅぬん○
コメントありがとうございます!
腰ベルトがないタイプの
抱っこ紐でして(´・ω・`)
腰が座るのはだいたい
どのくらいでしょうか?- 6月23日
-
あーぴっ🌼
しっかり腰が据わるのは7ヶ月が平均的かと思います🤔でも5ヶ月、6ヶ月から使えるおんぶ紐もあるので探してみてはどうですか?(^^)
- 6月23日
-
○おしゅぬん○
7ヵ月なんですね!
新しいのを買うのは
旦那に反対されるので
後2ヵ月我慢します(*_*)- 6月23日

まゆみん
こんばんは( ´∀`)
足あたります❗️
自転車のイスを高くしたら足があたらないですよー⭐︎
旦那の自転車乗ったらあたらなかったので⭐︎
-
○おしゅぬん○
コメントありがとうございます♡
なるほど!
足が着く程度で上げてみます!- 6月23日

ちーちゃん
だっこでの自転車はおやめになった方が良いです。 だっこでの自転車運転で赤ちゃん死亡事故起きてます。
足が当たるのは通常の乗り方では想定してないからです。サドルを高くすれば当たらないとのご回答もありますが、咄嗟の時に足がつかない高さですと赤ちゃんにも危険です。
腰が座ってからおんぶでしたら自転車利用可能になります。
-
○おしゅぬん○
コメントありがとうございます!
祖母の介護があり
どうしても自転車が必要で…
毎日タクシーはお金的に
厳しくて往復30分程なので
自転車使ってしまってます(´×ω×`)- 6月23日
○おしゅぬん○
コメントありがとうございます♡
やっぱりその都度
足を避けるしかないんですね(*_*)