※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てする上での切り替え皆さんならどうしますか?今週子どもが学校でお…

子育てする上での切り替え皆さんならどうしますか?

今週子どもが学校でお友達にひどいことをしました
暴力ではなく、言葉

いじめまがいのことだと私は思っています

昨日それが発覚して泣きながら話し合いました
相手の子のご自宅にも謝罪にいきました

正直こどものことを全然許せません

なんでお友達にひどいことをしておいて
笑っていられるの?という気持ちがうまれます
本当に反省してるの?と

だからと言ってずっと泣き続けろ、暗い顔してろなんて思ってないのですが、私がなんかうまく切り替えたりできません

ひどいことしておいて家でゲーム、YouTube?
だめだよそんなの、ゲームもYouTubeもしないでと言ってます


そんな中今日少し早いですが、私の父、こどもたちの祖父がクリスマスプレゼントを持ってきてくれる予定です。
1週間前に連絡があり楽しみにしていました。


私は正直昨日の今日でいいよいいよゲームどうぞと思えなくて
今日持ってくるのはやめて欲しいと思ってしまっています。

ただ、弟は何も関係ないので今日プレゼントがくることを楽しみにしています。

こういうときはそれはそれと皆さん割り切ってますか?
それはそれこれはこれとできますか?
どのように切り替えているのでしょうか?

今もこどもに腹が立ってしまいます

こういうことがあったらどのような過ごし方をしていますか
どう過ごさせますか
普段通り?
それとも、ゲームYouTubeなんてだめだよとなりますか?

今日祖父が持ってくるのはゲームのソフトの予定です
今日ではない日にしてもらいますか?

コメント

Pipi

今日の今日じゃないなら、とりあえずそれとこれとは別かなと思って予定変更はしないですかね🤔
仰るようにずっと泣いて落ち込んでなさい、と言ってするもんでもないし
ゲーム禁止にしたからと変わるもんでもないので…🤔🤔