※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義実家への帰省について。現在2歳の子供がおり2人目妊娠中(現時点で5…

義実家への帰省について。
現在2歳の子供がおり2人目妊娠中(現時点で5ヶ月)です。
年末年始の義実家への帰省を悩んでおります。
義実家へは電車+新幹線で2時間程度(車では1時間半程ですが雪が降る地域のため今回は❌)のためそこまで長時間ではないですが、雪が降る地域でとても寒い、もし何かあった場合の病院がどこにあるかもわからない状態で行くのは避けたいです。
義両親からは年末◯日に集まるからそのつもりでとLINEがきました。
普段よくしてもらってるのであまり角が立たないような断り方はないでしょうか?

年末年始だけでなく、今後出産した後の帰省もできればあまりしたくありません。
1人目を出産してから今現在まで車を所有しておらず、新幹線で義実家の最寄りまで行き、車で迎えにきていただいていました。
しかし義実家所有の車にはチャイルドシートがなく、娘はいつもばあばが抱っこするから!と押し切られます。(私が強く言うべきなのですが空気を悪くしそうで言えないままです。)主人には一度相談しましたが、帰省の時の数日しか乗らないために購入するのは義両親に負担がかかると言われました。第二子が産まれてもおそらく同じことになると思い、もし帰省するなら今後新しく我が家に迎える車で行きたいです。
そうなるとGWや夏は大丈夫ですが、冬場はスタッドレスでないと車では行けないですし、なんなら雪道に慣れているわけでもないのに運転するのは非常に怖いです。
じゃあ冬場はうちの車に乗ればいいと義実家側に言われそうでこの事もまだ伝えられていません。
特に年に一度しか会えないというわけではないのでせめて年末年始だけでも帰省を辞めたいのですが何か良い伝え方はないものでしょうか。

コメント

まめまめ

今回は妊娠の経過があまり良くなく安静が必要ということにして(嘘も方便かと…)避けられないでしょうか?😅
私は自分の実家が寒い地域で遠く、義実家が車で20分程度なのですが、実母は「妊娠中は何かあると心配だからそっちにいなさい」と言って帰省させてもらえません。笑
ママリさんの義実家もそういうスタンスならいいのですが、分かってもらえない義両親だと辛いですよね😢
今後についても「チャイルドシートがないと帰省できません」としっかり言っていいかと思います💦
何か事故があってからでは遅いですし、命に関わることなので…

まま

チャイルドシート、警察の方で借りられませんか?
私の実家も年に1回ほどしか帰省しないし、我が家は車がないので、買うのがもったいなく、毎回警察に借りていました。