※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達障害についてお伺いします。2歳で指差しあり、意思疎通は一応できる…

発達障害についてお伺いします。

2歳で指差しあり、意思疎通は一応できるけど
発語が0です。ママパパも言えず、全部「あーー!!」
と訴える感じです。
ごっこ遊びはできない。(理解してなさそう)
同じ月齢の子と遊んでもあまりその子に
興味がなさそう。

自閉症の可能性高いですかね?
友人が子供の発達に悩んでいて、
知識のある方にお聞きしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

長男が知的な遅れなしの自閉スペクトラムです🧒🏻
指差しなし、言葉はあったと私は思ってますが言語不明瞭で何言ってるか聞き取れないと2歳頃言われました🙌🏻(今動画見返すと何言ってるのかわかりません笑)
ごっこ遊びはしてて、他の子とも気分で遊んだり遊ばなかったり…って感じでした☺️

発達障がいを疑ったのは、
集団行動できない、フィギュアを並べる、同じ服ばかり着たがる、散歩のコース変わると怒る、偏食が酷いっていうのが2〜3歳頃は気になってました。

ウニ坊のママ

我が家の娘、発達障害と自閉症持ちです。
2歳の頃は発語は(かき)と(ぱんまー)と(まま)だけでした🤣
指差しやちょうだいなどは出来ましたが
言葉で言うことは出来ず…おままごとに至っては、下の子の粉ミルクの缶に手を突っ込んでメルちゃんにかける、キャットフードをかける等など…娘なりに口に入れるって認識はあったんだと思います。

療育を4年行って1年保育園に入れましたが誰が誰かを覚える気もないし、みんなが平仮名の練習してる頃は1人で泥団子作ってました。
一概に自閉症とは言えませんし、今検査しても発達とかも分かんないかとは思います…自閉症は特徴がはっきりしてることが多いので観察して自閉症特有の何かが多ければ可能性はあるんじゃないかな。って思います💦