※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

不妊治療中の友人について2人目の子供が生まれてから一度も会っていませ…

不妊治療中の友人について
2人目の子供が生まれてから一度も会っていません。
友人は結婚したばかりで不妊治療中です。
ずっと連絡はとり続けていますが、子供の話題は一切出さず、妊活のこともこちらからは触れず、他愛のない話をずっと続けています。
高校からの大親友で、上の子が生まれたときはめちゃくちゃ喜んでお祝いしてくれました。

2人目が生まれてから、友人は私の子供のことに全く触れません。
やはり辛いですよね。
とても仲が良くて上の子のことも可愛がってくれていたので、全く触れられなくなり少し寂しいです。
もちろん無理してまで私と遊んで欲しいわけではないですし、
不妊治療中に子供のこと気にして欲しいなんて思ってるわけではありません。
ただ、寂しいんです。

私は不妊治療をしたことがないので友人の気持ちもわかってあげられません。
できれば経験者の方、友人がいまどんな気持ちなのか推測でいいので教えてほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

2人目不妊でした。私の経験則で本当に推測でしかないのですが...

質問者様が大切な友達だからこそ、嫌な気持ちにならないためにお子様のことには触れずにいるのかなとも思います。

2人目不妊中、友達の子どもと会う時もありました。もちろん産後まもない友達のところに赤ちゃんを見に行ったり、お祝いを渡す時もありました。羨ましいなという気持ちはあれど友達に対して嫌な気持ち、態度にならないように、というかそんな風になりたくないと思って接していました。

質問者さまの友人さんも、子どもの話題以外でお話できる質問者さまのことをきっとありがたい(ちょっと変な表現かもですが💦)と思ってるかなと思います。

私も子ども以外の話題ができる友達に救われる時がありました。

はじめてのママリ🔰

そっとしておいてほしいです!
ほんとに当事者しか気持ち分からないので。

本人の中でも葛藤はあるはずです。
親友の子だから優しくしたいけど、できない自分もいる、って。