※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園、年少さん園外保育で公園に行ってずっと1人で遊ぶの普通ですか?…

幼稚園、年少さん園外保育で公園に行ってずっと1人で遊ぶの普通ですか?

幼稚園では毎日友達と遊んでて帰ってくると今日は〇〇ちゃんとおままごとで遊んだとか砂遊びしたとか聞いてて先生からもいつもお友達と楽しそうに遊んでますって聞いてます。

園外保育で公園に行ってきたので誰と遊んだの?って聞いたらずっと1人で何回も滑り台してた🛝と言ってました
お弁当は仲の良いお友達と食べたと言っていたのですが初めて行く公園なら1人で遊ぶのも普通でしょうか?

コメント

ママリ

年少さんならそういうこともあるのでは?

はじめてのママリ🔰

うちも年少ですが、お友達と遊ぶこともあれば、1人で黙々と遊んでることもありますよ😊

はじめてのママリ🔰

年少さんならまだひとり遊びや、みんなと同じ遊びだけど各々遊んでいるとかもありますし、普通のことですよ!

かん

「1人で遊んだ」というより、「自分が好きな遊びを1人でした」が正解かもしれないですね💦
ただ1人で遊んだ〜って聞くと心配にはなりますが、きっと他の子も(滑り台で遊びたい子は)滑り台で遊んでたと思うので、【自分がやりたい遊びをしたんだな】でいいと思いますよ!
うちの子小1ですが、いまだに凄くマイペースで自分が遊びたい遊びをしますよ!
友達とつるんで行動する!はもっと大きくなってからでいいんじゃない?って逆に思います。(←それで我慢する思いをするのも嫌ですし)