※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

初対面のママさんに、7,8ヶ月くらいですか?と聞かれたのですが、一歳な…

初対面のママさんに、7,8ヶ月くらいですか?と聞かれたのですが、一歳なんですよね

一歳なんです。赤ちゃんっぽくて…と返しました

うちの子はお友達の赤ちゃんと比べても赤ちゃんっぽい感じです

喃語、指差しまだ、パチパチバイバイまだ、歯が上4本下2本、伝え歩きでまだ自力で歩かない、甘える棒、ギャン泣きのときの声が大きい、など

友達の女の子の赤ちゃんは20歩歩くと聞いたり、別の子は月齢が2ヶ月くらい若いのに指さしやパチパチバイバイもします

ゆっくりできること増えていくのでしょうか

小児科医に、喃語だから絵本読んだりしてね、と言われたので

図書館でたくさん借りましたが、図書館でもぐずって急いで本を選び(途中からギャン泣きになって色んな人にちらちら見られました💦)

さっき寝る前に本読もうと思ったけど、眠くてギャン泣きで本どころではなくなりました😂

離乳食作ったり準備してるときも泣かれたりギャン泣きされるし、なんか赤ちゃんっぽい感じです

そんな赤ちゃんっぽいところも可愛いと思うし、息子のこと大好きで仕方ないのですが、7,8ヶ月ですかと言われたのが地味に気にしてます

同じく生後12ヶ月の子ってもっとお兄ちゃん的な感じなんでしょうか??

コメント

ゆき

7,8ヶ月くらいですかって聞かれるのは、体格が小さめさんなんじゃないですか??

うちの長男も1歳の頃はまだ歩いてませんし、歯も遅かったし、指差しとか模倣はなかったです。
けど体格だけはよかったので、7,8ヶ月と間違えられることはなかったです!
もちろん2歳になった今はしっかり成長してます。
1歳2ヶ月が転機で、そこで発語も一人歩きもできるようになってメキメキと伸びました。
だから1歳はまだまだ赤ちゃんですよ😊

いま下の子が7ヶ月ですが、うちの子含め、同じくらいの子たちで歩く子なんていないし、早くてハイハイとかおすわりって感じなので、、
正直そのママさんが見当違いな気がしますね🥲
気にしなくて大丈夫ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲
    確かに平均の中にはあるんですけど、少し小柄なんですよね。
    そのときハイハイをしていて、それを見てそのママさんが、早いですね。7,8ヶ月ですか?みたいに言いました。
    ゆきさんのお子さんがしっかり成長されていると聞いて安心しました✨一歳2ヶ月が転機だったのですね💪✨
    気にしないようにします!ありがとうございます。

    • 1時間前
  • ゆき

    ゆき

    これからぐんと伸びますよ😊
    あとあるあるなのですが、薄毛ちゃんだと低月齢に見られがちです🤣
    これも個人差すごいからどうしようもないことなんですけどね!
    のんびり行きましょう😊

    • 1時間前
あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

私はそう言われたら、ちょっと嬉しいかも…
もちろん、「1歳になったばかりなんですが、まだまだ赤ちゃんなんですー👶ありがとうございますー🍀*゜」って言うかも。
赤ちゃんの時期って驚くほど短いから、気がついたら色んなことが出来ていて、いつの間にか親の手をすこーしづつ離れていって…
そう思った時には、赤ちゃんの頃の我が子に会えるのは、写真か動画だけになるんですよね。
この可愛い赤ちゃん時期が長いっていう前向き思考でいたら、まだまだ大きくならないでー赤ちゃんで居てー(^◎^)ってなるかもです🍀*゜

はじめてのママリ🔰

大体の人は赤ちゃんの体格?大きさ?を見て〇〇ヶ月ですか〜?とか聞いてるかなと思います。
同じ年頃の子の子育て中の人だったら、成長具合で聞く方もいるかもですが…でも、個人差が大きいところなので、そんなに気にしなくてもいいと思いますよ☺️☺️

うちの子は息子が規格外にデカくてよく上に見られるし、娘は小さめでよく下に見られます(笑)