※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達傾向ありトラウマありで息子と病院に通ってます。発達外来が一ヶ月…

発達傾向ありトラウマありで息子と病院に通ってます。
発達外来が一ヶ月待ち。その間の支援がないので母と私が交互に見てます。幼稚園から帰宅するとまだ外遊びがしたいらしく公園、帰りはスーパーで買い物を毎日しています。
私が昨日足を骨折し安静中で母が対応してますが70代。
支援の方からは母の踏ん張り所と言われてますが一ヶ月この繰り返しはキツイです😮‍💨
児相も介入してますが連絡がつかずファミサポやショートスティしか提案されません。保護にはならないそうです。
発達外来で診断が下れば療育も通所出来ますがグレーの場合もあるので。
支援が入るとこはないんでしょうか?

コメント

まろん

毎日お疲れ様です。
どこも受け皿が少ないので、診断済みの子が優先になりやすいかもしれません。手続き関係もすぐにはできないので、我が子もかなり待ちました😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🤔手続きも一ヶ月待ちですよね、児発や児童精神科も数ヶ月待ち。現状厳しいですね😭
    児相も療育が入る前のつなぎと言われましたが策がないみたいで😂
    私も骨折し一ヶ月はかかると言われました(笑)このタイミングで💦

    • 1時間前