※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめましてのママリ
お仕事

新卒から入った福利厚生がとても良い会社、辞めるなんて勿体無いとみん…

新卒から入った福利厚生がとても良い会社、辞めるなんて勿体無いとみんなから言われます。

でも産育休を経て復帰して見たら会社の方針が変わり、時短でも責任者になって残業を案に強いられたり(私は帰ってますが)
職場の雰囲気も暗くなって辞めたくて仕方ないです。
育児との両立で疲れているのかもしれません。
時短勤務なのに甘ったれです。

こんな好条件のところもうないんでしょうか?
大手だったら普通ですか?

時短5時間勤務で小3まで可
有給年間消化は年間12〜20日くらい可
健診も全額補助あり、入院した際の特別補助金もあり
ボーナスは年間で月額6ヶ月分
部署によっては在宅勤務可能
傷病での休職期間最大3年可能



コメント

はじめてのママリ🔰

うちは中小ですが、、、
・時短勤務は6時間、小6まで可
・有休は使おうと思えばフルで使えるし、実際消化してる人もいる
・健診全額補助
・ボーナス約3ヶ月分(年による)
・在宅勤務部署により可(フルリモートは不可)
・休職期間最大3年

確かにママリさんはかなり好条件のところにお勤めだと思います。特に時短勤務5時間にできるのいいですね〜羨ましいです。
時短でも責任者になれるのは、キャリアという意味では時短の方にもチャンスがあると捉えられますが、残業を強いられるのはうーん、、って感じですね。
雰囲気が良くないのもしんどいですね。
試しに転職を前提とはせずに、求人を見てみるのはいいと思います。

かくいう私も今は育休中で来年度に復帰する予定ですが、通勤時間に1時間半以上かかるので転職が頭をよぎります…が、やっぱり条件を考えると、なんだかんだ辞めないんだろうなと思っています😅
復帰してみて、どーしても通勤が無理!ってなったら、その時にまた考えようと思っています。新卒からいる会社なので、人間関係はある程度できてて楽というのもあります。

条件考えると勿体ないと私も言われるので、すごくお気持ち分かるなと思ってコメントさせていただきました!長々とすみません🙇

  • はじめましてのママリ

    はじめましてのママリ


    ご丁寧にありがとうございます!
    時短が小6まで可能ってすごいですね!羨ましいです。
    中小企業でもそんなに福利厚生が充実したところがあるんですね。
    転職するにしても、その辺はチェックしないといけないと思いました。

    周りのママ友からも辞めない方がいいよそんな福利厚生ないよと言われます🥲

    私も通勤に1時間半かかり、週3日は出勤マストなのでその疲れもあるのかもしれません。
    フルタイムの人たちはみんな20時以降も残業をしていて、そんなの絶対無理だから、間違いなく時短終わったら辞めようと思うのですが、
    その頃には40代で転職も難しいのかなと思うと今のうちに…とも思って悩み続けています😩

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中小ですが大手グループ会社ということもあって比較的福利厚生はいい方です💦
    私も産休入る前は平気で20時過ぎまで働いていたのですが、復帰したら絶対無理なので、もう別人だと会社には思って欲しいです。笑
    通勤しんどいですよね~全ての条件が揃う職というのもなかなかないとは思いつつ、何を優先するのか、考えないとなぁと私も悩み続けてます🌀
    40代でも転職は全然可能なんじゃないかなと思います🤔時短よりフルで勤務できた方が転職はしやすい気がします!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

ボーナスがめちゃくちゃいいですね!
なかなかないと思いますが、自分の人生なんで、他にやりたいことがあれば辞めて夢に向かって頑張ります!

前向きな理由で退社するなら、いいと思います😊

ただ、私も大手を辞めましたが、
転職の面接で、なぜこんなに有名な会社を辞めたのですか?と絶対聞かれることは覚悟した方がいいです。

  • はじめましてのママリ

    はじめましてのママリ


    ボーナスはとんでもなく良いです!
    なんなら、育休中も謎にボーナスが少し出ていました笑
    新卒からお世話になっていて、他を知らない世間知らずなところがあります🥲
    ただ、なんかもう疲れたなぁ頑張れない…と4月からずっと思っていて辛いです。
    確かに疑問視されますよね。
    前向きな理由にしたいです🥲

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も、新卒が大手でしたが、
    もう斜陽産業でして、
    同じく会社の雰囲気が暗くて、
    もう頑張れない…って感じで辞めました。

    でも、自分だったら、ボーナス6ヵ月の会社は、見たことがないので、迷います⛈️

    すぐには決めないです。

    • 1時間前