※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

ただのモヤモヤ話です🌀支援センターなどで度々見かけるママさんで苦手な…

ただのモヤモヤ話です🌀

支援センターなどで度々見かけるママさんで苦手な方がいます😓理由は、
・ママ自身が大人(職員が多いですが、他のママなどとも)ぺちゃくちゃ喋ってばっかりでお子さんを全く見ていない。
・お子さんがおもちゃを横取って行ったり、我が子を押して尻餅つかせられたり。これ自体はよくあることだけどその状況を全く見ていないことに対してうーんと思ってしまう。

今日他のママさんと話していた内容を盗み聞きされて、ママさんが帰られたあと近寄ってきて話しかけられて同じ町内(といっても大きいので近いかどうかは不明)だと言われ、妊娠していることもヅカヅカ聞いてきたり、余計苦手意識が芽生えました。
年齢もだいぶ年上に見えます。
お子さんが同じ学年なので、小学校が一緒だったら嫌だな〜と憂鬱になりました😓💦

コメント

ママリ

全く同じような人いました😂💦

うちの子1歳なりたての頃にブロックで殴られてるのに見てないし、他の子ビジーカーで足轢かれて大泣きしてるのに見てないし…笑
先生が注意してくれますが、その子もまだ2歳-3歳くらいで注意されたら発狂して逆ギレ…
それも見てない…笑

なるべく近寄らないようにしてました😅

  • ママリ

    ママリ

    どこにでもいるんですねこのタイプ😂

    子ども同士のことは別にいいっていうか仕方ないと思ってるので、相手のお子さんに対して別にモヤモヤはないんですけど、それを見てないとなるとうーんってなっちゃいます🌀🌀
    自分が喋ることが第一優先みたいになっちゃってるママさん見るとびっくりしちゃいます😓💦

    わたしも関わりたくなくてしれっと帰宅しました笑笑

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    喋りながらも子どもが何してるかって目で追うのが普通だと思ってましたが、こんなにも見てない人がいるんだなぁとビックリでした😂
    結構ヤンチャな子なのに、全然見てないからよっぽど子どものこと信用してるのかな?と😂💦
    そのくせやらかしたと分かるとめちゃくちゃ怒るので、こりゃ子どももかまってほしくて何かしらやらかすよなぁ〜って思っちゃいました🫢

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    ほんとそうですよね😓喋ってる間他の職員さんがその方のお子さんについてる時もあって笑
    保育料払ってみてもらってるわけじゃないんだから、ああいう場では自分の子どもを見ておかないとじゃない?って思います。。
    いい歳して(るように見える)そんなこともわかんないのかなって思ってしまいます😓💦

    • 1時間前