店長がリフレッシュ休暇で1週間のお休みをしてます凄く暇な時期だし、ス…
店長がリフレッシュ休暇で1週間のお休みをしてます
凄く暇な時期だし、スタッフが足りなければ
他店からヘルプを呼んだりして店はまわってるのに
パートみんな、その休暇を良く思ってなくて
めちゃくちゃ悪口を言ってます
パート達の勤務日数が増やされたとか
そういうわけでも全く無いんですよね😅
だから私は別になんとも思ってないけど
私以外の人達で悪口大会しています。
雪が降る地域に住んでるんですけど
店長が空港に向かう日に結構雪が降っていて
でも店長の車が夏タイヤのままだったから
「ざまぁみろー!笑」
と言っていたことも引きました
ここまで色々と言われ放題で
なんだか店長のこと気の毒に思います😇
基本怒らない人なので、みんな調子に乗ってるのと
ナメてるんだろうなと感じてます😅
私が全然店長のこと悪く言わないのも
みんな面白くないと思ってるのか
ほんの少し距離置かれてます
こんな職場環境でも
仕方ないと割り切ってやってくしかないでしょうか?
- はじめてのママリ
ままり
昔、接客業で働いていた時、有給を取るのにいつもギスギスしてました。
3日連続で取ると出社した時、冗談ぽく嫌味を言われてました。
それが本当に嫌で私を含め、一部の人達は絶対そんなこと言わないように「お互い様~☺️」と言い続けていましたが、全体がギスギス雰囲気だったので結婚を機に辞めました😅
お互い様~と言っていた子達もみんな辞めました。
業種的に難しいかもですが、相手を過剰に妬むような人たちとは働きたくないですね💦
あずあず
人が悪口言ってるの聞くと疲れますよね。
私は民度の低い人とは距離を取る派です。
お給料がいいとか、待遇がいいとかライフワークバランスが取りやすいとか自分にとって好都合ならそのまま働きますが、無理にそこにしがみつく考えはないです💦
辞めるのにも体力も気力も使いますが、あまり無理せずご自身を大切にしてくださいね✨️
コメント