※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

わたしは週に4回ほど実家に遊びに行きます。なので娘がもうわたしの姉に…

わたしは週に4回ほど実家に遊びに行きます。
なので娘がもうわたしの姉に懐いてしまって、、、
昨日血が出て1針縫うほどの怪我を娘がしてしまいました。
そのときも娘はわたしでなく姉の方に抱っこをせがんで
病院でも姉の名前を呼んでました、、、、😭

わたしが親なのに、、1番心配しているのはわたしなのに、、
こんなにショックなことありますか?!?!

1年前川崎病で入院した時は
娘の病院に姉とお見舞いに行っても
わたしのところに来てくれていたのに、、

息子を妊娠してあまりかまえなくなって
息子が生まれてさらに娘が姉に懐いてしまいました。

実家に行く回数減らせばという意見は
ご遠慮ください。

コメント

ひまわり

めっちゃ分かります。
私は実家に同居していた時に
長男が祖母にべったりで、
何かあると私じゃなく祖母のところへ。
怪我して泣いてる時も、風邪ひいてる時も、
私じゃなくて祖母が1番安心する感じでした。
ちょっと悲しくなりますよね🥲
旦那曰く、祖母はあんまり怒らなくて
ずっと優しいからそうなんじゃない?
とのこと。

確かにな、、とは思うけど
でも産んだのは私やで?
私の息子やで??みたいな(笑)

ママリ

我が家も長女が2歳のときはそんなことありました🥲
姉も娘を養子にちょうだいなんて言ってきたり(お腹に次女妊娠中だったんですが、2人いるから1人くらいいいんでしょなんて言われたり😅)
5歳になった現在は姉なんかよりママが一番になりましたよ🥹
4歳からだんだん変わってくると思います✨
当時ははめちゃくちゃイライラしてましま😅