※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

就労証明書の作成を会社に拒否されそうです。今育休中で、一度延長して…

就労証明書の作成を会社に拒否されそうです。
今育休中で、一度延長しています。

保育園入園を目指して、一歳六ヶ月になる前にまた申請しないといけないので就労証明書をお願いしたところ、かなりしぶられてしまいました。話し合いをして決めたい、ような事を言われました。

状況としては、会社はすぐにでも復帰して欲しい、けどしてくれないなら雇い続けることは不可能という感じだと思います。ただ保育園が決まってない中で復帰はできない旨は私から伝えています。

調べると、会社は私をクビにはできないけれど、就労証明書の作成義務はないとのこと…つまり育休は取れても、ハローワークからのお金は降りなくなってしまいます…それは生活的に辛いです💦

同じような体験をされた方いらっしゃいますか?
もし何かアドバイスなどあればぜひお願いします。😭

コメント

はじめてのママリ🔰

え ワーママの権利ですよね、育休って、、
会社から育休手当もらってる訳でもないし保育園決まってないんだから復帰できないし、、渋られたって、、って感じですね🥺
とりあえず話し合うしかないんですかね、、😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寄り添っていただいてありがとうございます😭そうなんです、だからそうゆう返事が来た時にかなり困惑してしまって…なんか私間違ってた?と思ったんですけどやはり権利ですよね…。

    いつもラインでやり取りしているのに、2度目の就業証明書を書いて欲しい旨を頼んだら急に会って話すと言われて、かなり嫌な感じです😭離職に追い込みたいのか、なんなのか…何を話すことがあるのか本当に意味がわからないです😭

    • 58分前
たたいたーい

すみません、育休延長=不受理通知ないといけない=保育園に入園申し込み提出する(就労証明書必須)の認識なんですけど、今って違うんですか?💦
そもそも保育園申し込むのにも就労証明書いるのに、それを渋られたら申し込みすら出来ないですよね🤨
申し込みしたら受かって復帰出来るかもしれないのに……