持ち家か賃貸かって昔から色々議論されているとは思うのですが、みなさ…
持ち家か賃貸かって昔から色々議論されているとは思うのですが、みなさんどう思いますか?
私は自分自身が親の転勤でずっと賃貸を転々として育ったということもあって、持ち家に特にこだわりがありません。
最近仲のいい友達が家を建て始めて、確かに素敵だし立派だなぁ〜こんな家住めたら幸せだよな〜とは思うんですが、家を建てるにあたって色々決めなきゃいけないことを考えただけでげんなりするし、建てた後もメンテナンスとかのことも自分で考えないといけないし、引っ越したい時に引っ越ししにくいというのも嫌です💦
それで私は家を建てるぐらいならローン払うのと同じくらいの額しっかり家賃払ってそれなりに良い賃貸に住む、その場所が嫌になったり生活スタイルが変わったら引っ越すというのが理想なんですが、やっぱり周りから見ると家を建てるお金がないから賃貸に住んでると思われがちなんでしょうか😭
自分の希望でそうしてるのに、そういうふうに見られるなら嫌だなって勝手に思ってしまって😂
みなさんの率直な印象伺いたいです😂
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
ぺんぎん
私は産まれてからずっと一軒家で育ってきたので、一軒家が良いですね!!
結婚して初めて賃貸に住みました笑
逆に旦那さんは賃貸での生活が長かったみたいです💦
生活環境って結構影響すると思います
将来は賃貸でもマンションでもなく、お庭のある一軒家に住むのが夢です!✨
すず
私は家賃払うくらいなら同額で誰にもなんの文句も言われない持ち家がいいです😂
と言ってもまだ賃貸に住んでますが😂
家になると地区のこととか色々めんどくさいことも増えますよね、、
かといって賃貸も上下左右の方との付き合いも(子どもがいると足音など)トラブルにはなりますよね🥹
子どもに走るのやめてって言うのが嫌になってきてます、、、、、🥹
はじめてのママリ🔰
私は逆にぼろっちい持ち家だったので、めっちゃ家コンプレックスでした…。
だからか、反動で綺麗な平屋に住みたい🥺って気持ちが強いです。
でも、現実問題賃貸です🫠
はじめてのママリ🔰
私は賃貸派です。
実家の親がご近所や自治会でのトラブルが多くて毎日のように愚痴を聞かされてきたので子どもの頃から本当に嫌でした💦
なので自治会もなく何かあったらすぐに引っ越せる賃貸が好きです。
ひな
私は幼い頃から実家も持ち家、祖父祖母の家も持ち家だった事もあり、賃貸に住むという概念が全くありませんでした。
2年前に子供ができ、新しい生活が始まった時はもちろん持ち家もなかったので最初は賃貸だったのですが隣や上に赤の他人がいる事がかなりストレスですぐ家を建てました。
確かに家を建てる時に色々考えないといけないこともありますし、メンテナンスなど大変なこともありますが、違う観点で捉えると自分の理想の間取りが決められる、わからなければ建築士の人に相談すればアドバイスももらえますし全て自分達で一からではないのでとても楽しかったです。
また、親の仕事上だったりなどで引越しはあるかもしれないですがその場所が嫌になっただけの理由等で引越し等は子供がいると学校などの事もありますしそこまで無いのかなと思ったりもします。
確かに賃貸であれば借り物ですし嫌になればすぐ返して違う部屋を借りてという事ができるメリットがあるかもしれませんが、持ち家も持ち家で財産になりますし
私個人的には賃貸に払う家賃が勿体ないと思いました💦
人それぞれ暮らし方お金の価値観等も違うと思いますのであまり深く考えられなくても良いと思います😊
はじめてのママリ🔰
賃貸だからお金がないって思われるかは住む場所にもよると思います🤔
うちの幼稚園・小学校に通う子達の家はほとんどが持ち家なので、賃貸だと持ち家を買う為にお金ためてるのかな?って勝手に思っちゃってます💦(実際にみんな賃貸→戸建てに引っ越してる)
はじめてのママリ
私は戸建て派です🏠
理由は大きく3つで、
①子育て中なのもあり子供の声や足音などの生活音をアパート上下左右に気を使ったり迷惑かけてしまうのが嫌なこと、あと私がマンションのエレベーターが怖いこと
②注文住宅を建てましたが、今持ち家で払ってる月のローンの額と 今まで住んでたアパートの家賃が変わらなかったので我が家は特に負担に感じていないこと
③賃貸には終わりがない事に対して持ち家派ローンが終わるので老後を考えた際に自分達の負担を減らす事ができること
です!
でも、賃貸は賃貸で情勢だったり仕事環境でその時その時の収入やライフスタイルに合わせられることは大きなメリットだなと思ってますし、今は富裕層の方が賃貸を利用しているのをよく聞きますし、賃貸の方のほうが賢いな〜!と個人的には思ってます!
なので私はお金がないから賃貸なんだー!とは特に思いません🥺
みなさんいろんな仕事や働き方、人生がありますし、持ち家・賃貸論争は育ってきた環境で意見が分かれるだけで正直正解はないですし、自分がベストだと思う方に住むがノンストレスなので自信持って好きなように暮らしましょー!
はじめてのママリ🔰
実家が一軒家だし田舎なのでみんな持ち家って感じで。
うちも必然的にマイホームになりました😌✨️
私は一度マイホームに住んだらもう賃貸には戻れないです。
子供の友達もほぼみんな持ち家でアパートの子はほとんどいません。
保育園や小学生になるとお友達遊びに来たりとかあるのでマイホームでよかったなと思ってます😌
娘年中までアパートでしたがアパートだと呼べなくてお邪魔する一択でした💧
コメント