※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ことり
住まい

助けてください一般的な住宅街の地域に土地を買って新築戸建建築して引…

助けてください
一般的な住宅街の地域に
土地を買って新築戸建建築して引っ越して数ヶ月です
家の換気システムが、外気を取り入れるタイプなのですが
最近寒くなってきたら 隣の家が薪ストーブかなにかを使い始め、この近所が常に焚き火臭くて
家のなかも場所によるのですが家の南側半分が焚き火臭いです。
正直こんな臭い土地と知ってたら家を建てなかったです。
毎年冬場半年間 臭いとか地獄です。
まだ秋になってから数週間ですがすでにイライラが限界です。
毎晩 コンセント発火したかと思いあちこちチェックしてます。

においの原因はある程度特定できていて
一般的な住宅の煙突の煙です
その辺を歩くと 明らかに「ここからだな」とわかります。

余談 最近第二子も検討しているので、つわりが来たら尚更無理です。
せっかく匂いのこもらない環境になり二人目のつわりは前回よりにおい気にせず過ごせるかなとか思ってたのに。

市役所に相談したら動いてくれますか??

コメント

陽月ママ(28)

自分より先に住んでるので
難しいかなと思いますよ💦💦
市役所に行っても
田んぼの藁を燃やしてるとか
じゃないので動いてくれないかなと思います💦

なぁこ

市役所は関係ないので無理です。
ご近所トラブル覚悟でご自身でやめてもらうよう頼むしかないです。

ままり

役所はそうゆうのには対応してませんね。自分で言うしかないと思います。
ましてや薪ストーブであれば難しいですね...

はじめてのママリ🔰

野焼きなら条例によっては市役所経由で注意できますが、薪ストーブなら難しいと思います😭