※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

ブランクありの看護師です!経験は大学病院の外科病棟で四年のみ…最近パ…

ブランクありの看護師です!
経験は大学病院の外科病棟で四年のみ…
最近パートを始めようと探していますが、ブランクありに加えて午前のみ(9時-14時くらい)希望となるとなかなか見つかりません。面接も受けていますが既に何件か落ちていて、このまま見つかるのか不安になってきました😢
今当たっているのはデイサービスだったんですが、変えた方がいいのでしょうか😅
クリニックは午後や土日もがっつり出れないとだめかなー、病院はブランク長い自分には辛くないかなーとか色々考えてしまいます💦
同じような状況だった方、同じような条件で働いている方、どんなところで働いていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

どこも人不足なので、直接問い合わせると希望の時間で雇ってもらえますよ✨転職の担当者から教えてもらいました😆

それで私は求人乗ってませんでしたが、総合病院の病棟フリーで8:30-12:30までの入浴担当してました!風呂入れ終わったら経管栄養繋いだり食事介助しておしまい!って感じでした✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    病棟フリーのその勤務内容とてもいいですね😂💓
    病棟勤務のときバタバタすぎて、もう病院は無理ってイメージしかないんですがそういった働き方もあるなら考え直したいです😂自宅から徒歩圏内に総合病院が二つあるので検討してみます!

    • 58分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しかも、いたら助かるけどいなくても回るっていう立場だったので子供の休みにも嫌な顔せず休ませてくれました🥹
    ぜひ検討してみてください✨

    • 30分前
はじめてのママリ🔰

私も看護師でパート勤務です😊
子どもは8歳と5歳
介護施設で働いています!!

今後のことも見据えて、またバリバリ病院で働きたければ病院に戻る方が良いと思います!!

私は元々病院は向いていないと思っていたので、上の子出産後2年半ほどブランクあり、介護施設に就職しました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    もうバリバリは全く考えていません😂笑

    介護施設の勤務時間とかはどんな感じですか?どこも9時-18時とかの記載が多くて午前勤務は需要ないのかなーと思っているのですが…😥

    • 56分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も総合病院や一般病院、病棟や透析室など10数年働きましたが…
    病院はもうお腹いっぱいです😂

    私は法人の中に特養やデイサービス、相談センター、障害児•者の通所や入所、グループホームなどがあり…

    特養で5年、今デイで働いていますが…
    介護施設(特にデイ)は短時間で午前中勤務の需要が高いです😊

    デイは特に朝〜昼食終了後までが忙しいので…

    9時〜12時、9時〜14時など柔軟な勤務形態の方が多いです!!

    • 46分前
ママリ

わたしも前働いてた病院に入職する時かなりブランクありましたが、二次の外来で働いてました!(週4パート)
もう新人なので大袈裟に1から指導してくださいって言いまくって全部1から教えてもらってました!
外来だと早めに帰れそうなイメージです🙂‍↕️
そこの病院には5〜6年ほどいて、もう内科は良いかなと思って、精神科の病棟で働いてます😊