※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいす
お仕事

飲食のパートはじめました。そこまで複雑な作業もなく続けられそうな職…

飲食のパートはじめました。
そこまで複雑な作業もなく続けられそうな職場に出会えてホッとしています。
こちらにフロアを取り仕切っているアラフィフくらいの女性が2人います。
わたしはアラフォー、幼児〜小学生の子持ち、その方達の子供は高校生や大学生、下の子は小学生で私より少し上の世代という感じです。
長く一緒に働いているようでとても仲良さそうです。
私もそこの飲食でしばらくは働きたいと思っているんですが、この2人と親しくなる必要はありますか?もちろん今はぺーぺーで沢山教えてもらっている立場なのでこの2人のお話に何かコメントをすることはないですが、仕事も今後慣れていった時にちょっとはコメント出来たりしていった方がいいですかね?悪い人達ではないですが、陽キャっぽくて少し緊張します😅
仕事の上司と割り切って、自分からは近づかない方がいいですかね?
仲良くなりたい訳ではないんですが、距離置きすぎたり、また親しげ過ぎたりして、距離感間違って心象を悪くしたくありません🥹私より若そうな人でたまに楽しそうに一緒に話している人もいます。
今は話しかけて下さったら明るくお話してますが、特に自分からは話しかけていません。
 実際地味キャラですがこの職場でどういうキャラでいこかなーと、ちょっと迷っています😅

コメント

はじめてのママリ

いい人達なら、私だったら歩み寄ります!陽キャは同じような明るい性格の人を好むと思うので、まずはいつもニコニコするのを心がけてみるとこから始めていいんじゃないでしょうか?😌✨
明るくお話できるなら地味キャラに見られてない気がします😆