マンションの上の階の騒音に悩まされています。妊活中で気が立っている…
マンションの上の階の騒音に悩まされています。
妊活中で気が立っているというのもあると思いますが、もう1年以上我慢しており、ノイローゼっぽくなっています。
管理会社には何度か伝えましたが、全世帯に注意のチラシを入れてくれただけです。
来年7月頃に家が建つ予定なので、それまで我慢してこの家に住み続けるか、家が建つまでの間に一度引っ越しを挟むか悩んでいます。
気持ち的には早く引っ越したいのですが、短期間に2回の引っ越しをすると手続きが面倒なのと費用がかかるのとで、メリット・デメリットを比較すると決断できないでいます。
みなさんなら、あと半年ほどなら我慢しますか?
それとも引越しますか?夫婦2人で子供はいせまん。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
どれくらいの騒音かによります😭
はじめてのママリ🔰
マンションでどこの家か特定するの難しくないですか??
前はマンションでしたが、上からの音や斜めからの音、壁つたいの音もしました!チラシ入れるくらいしか無理だと思います💦
どれくらいのどんな騒音か後は時間帯ですかね💦
ママリ
引っ越した先が静かとは限らないので私なら我慢します。
マンションの騒音は上階だけでなく左右、下、斜めの音だったということもザラにあるので、最上階に引っ越してもあまり変わらなかったり…
現在の状況を見ます限り、大人一人で気軽に外に出やすいと思うので、なるべく出かけたり、夜はノイキャン付きイヤホンなどでしのげるかもしれません。
一軒家でも、庭など建物の周囲にかなり余裕がない限り、夜は大きな話し声や足音は普通に聞こえます。
管理会社が無くトラブルになりやすいのでお互い様でスルーしてるだけです😵💫
はじめてのママリ🔰
どのレベルの騒音なのかにもよると思いますが、体調悪くなるほどで管理会社にそれ以上の対応をしてもらえないのであれば引っ越します💦費用も労力もかかりますが体調崩しては元も子もないので😭
はじめてのママリ
うちならおそらく旦那が乗り込みに行きますが…
主様はそういった事は望んで無いですもんね😌
費用がかかるのは間違いないですが
お金的にその余裕があり、ご主人の理解があるのであれば
お引越しされても良いと思います!
私も上の階の騒音に悩まされて
引っ越しした事があります!
管理会社の方が直接連絡してくれましたが
一切静かになりませんでした…。
ですが、持ち家への引っ越しが決まっているなら私は引っ越しはしないと思います!
ただ、主様と同じ状態、心情ならもしかしたら違うかもしれません…
妊活にストレスは大敵ですし
8ヶ月という期間はかなり貴重なのかな?と思いました!
コメント