1年生の息子がいます。登校時はいつも近所の女の子と登校しているのです…
1年生の息子がいます。
登校時はいつも近所の女の子と登校しているのですが、その子と同じクラスの女の子と行く事になったらしく息子はあまり仲良くない子なので特に話もせず2人の後ろを歩いて登校したらしいです。
学校に着いてしばらくして、その子達のクラスの担任に呼び出され、登校中お友達にバカって言ったの?と何故か言ってもいない事を聞かれたとの事…
息子は怖かったらしく否定せず、分からないと言ったようなのですがその後朝一緒に行った2人に謝ったそうです。
息子は普段から気が弱く乱暴な言葉は聞いたことがないのでその子達の聞き間違いでは?と思うのですが親なのでそういう考えになってしまうだけかな…とも思い、違う時は否定して良いんだよとしか言えませんでした。
私も見ていない為息子だけを庇うのは違うのかな、と…
皆さんならどう伝えますか?
皆さんならどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント
ママリ
実際は言ったんですか?そこかなと思います。まず事実確認からですよね。
もし、言っていないのであれば
どうして言ってないならわからないなんて言ったの?あなたのその一言で悪者になっちゃうんだよ?って言います。
はじめてのママリ🔰
言い方悪いですが、
はめられた?って疑っちゃいます😂
女の子が他の子と行くようになったなら、
女の子同士で行ってもらって、
息子さんには1人で行ってもらうようにすると思います。
うちには2年生の息子がいますが、
言ってない、やってないことは
否定しないと
他の人はわからないからね!
と常々伝えています。
-
はじめてのママリ🔰
家が近い男の子がいないので女の子と行かせていましたが歩くペースも合わない事もあるので別々でも良さそうですね💦
言ってない、やってない事の否定の大切さ伝えてみます!- 2時間前
夫の事が好きすぎる………!!!
まずは、自分の子に本当のことを聞きます。
言ったか言ってないか、先生にも言わないからお母さんだけに教えて?って😂
なぜ分からないと言ったのかも気になるところですね💦
なんの話かわからないって意味なのかな?
今後は1人で行かせます。
-
はじめてのママリ🔰
息子は言っていないと言っています💦
先生に急にそんな事言われて上手く言葉が出なかった様ですが…
本人が泣きながら謝ったと言っていて、もし本当に言っていないなら傷ついてそうで😣
1年生のうちは近くの子と行かせようと考えていましたがこういう事があると別々で行くのも頭に入れないとですね…- 2時間前
-
夫の事が好きすぎる………!!!
そうでしたか💦
先生もどうやって伝えたのか…
それならば、息子さんのメンタルフォローですね💦- 19分前
はじめてのママリ🔰
家で詳しく聞いてみた時に息子は言ってないと言っています。
先生に思い出してみてと言われたみたいですがその時に上手く伝えられなかった様です🥲